青森県八戸市帰省 | Tannie 孤高の詩戦記

青森県八戸市帰省

青森県八戸市に帰省しておりました

目的は、幽霊信じてるんで墓参りと

父親と渓流釣りへ行くこと

妹の子供が生まれたから見に行きたい


バイト終わりに即行最終の新幹線に飛び乗り、青森県八戸市に降り立ち、1年ぶりの帰省


帰省したら母親の手料理を食べるのがお決まりで特別豪華じゃない、普通の料理を帰省中は食べてました

わがまま言って味付けは味の素系不使用のやつで作ってもらいました

両親にも兄にも、人工甘味料、化学調味料、保存料やマーガリンなんかのトランス脂肪酸、化学薬品とかケミカルなもの、なるべく避けてほしいんですけどね、年取ってきてるんで

ですけど、俺が変人扱いなのよね


日本は食品添加物の表記が緩かったり、未だにトランス脂肪酸の規制が様子見だったりで先進国のくせにその辺は無頓着


添加物とかで大きく体調をいきなり崩したりしないから無頓着なんでしょうね

そういうやつが蓄積してって大病になる気がするよ、俺は





ご飯食べた後は、兄貴のいる部屋に行き、最近はまってるバンドやゲーム、漫画の話をした

小さい時って、兄貴が買うゲームを見てたり、兄貴が買う漫画みたり

兄貴が漫画書いてたから俺も漫画書いてみたりと、何かと兄貴の影響が大きかったと思います

兄貴は神経質な所があるんで、部屋にリラックス効果のあるらしいラベンダーの花を買って置いてきた。

妹(結婚して八戸にはおりません)が置いてったらしいガジュマルの木の鉢も兄貴の部屋に俺が勝手に設置した

風水的に、部屋に観葉植物とかを置いた方がいいらしいしね。生命力のパワーがもたらす気みたいなやつが


兄貴がお勧めしてきた藤田和日郎先生の漫画『ゴースト アンド レディ』がとても面白くて、午前6時まで読んでおりました

藤田和日郎先生の代表作『うしおととら』『からくりサーカス』はとても熱く泣けるので是非とも読んでみてほしいですね


墓参りは墓参りをした。自分が死んだ時に、よく墓参りしに来てくれる人間がもしピンチだったら、俺はその人を助けたい

なので、ピンチの時に俺を助けてほしい。


父親と渓流釣り。父親は山育ちなので緑やきれいな水、川の水の音が好きなんだと思う

渓流釣りは急な斜面下ったり登ったり、ヘビや熊も出なくは無いし、川で滑って転んだりするんでまあまあ体力を使う

父親がもっと年取ったら、渓流釣りにいけなくなるかも知れないんで行けるうちに一緒に行ってあげたいのです

去年は俺が父親とはぐれて遭難騒動があったのもあってか、ゆっくり目の起床で割りと近場の八甲田あたりの渓流でした

本気で釣るぞ!って感じじゃなくて、釣り遊びって感じの緩めのコース

俺が根掛かり等で針を何回も切るもんだから父親の釣りの足手まといになってました

でも、お互い岩魚が釣れたりして、綺麗な景色見ながら川の音や土とか苔の匂いとか感じて、母親の握ってくれた味噌おにぎり食べたりしたのは最高でした

水没とか気にしてスマフォ不携帯につき、写真がないんですよね。


帰りは妹の住む青森の家に寄って、妹の赤ちゃんを見に行きました。4ヶ月目とかでムチムチでした


初孫に喜ぶタニー父

妹に「抱っこ」してみるか?と言われたけども…

何かアクシデントが起きたら大変が自分の中で強くて

「いや、いいや…」と、遠慮

子供、嫌いじゃないんですけどもね、どうしたらいいのかが分からないです



最終日は八戸のGUで母親と買い物したりしました

東京にいた時からGUに行きたかったんで、八戸にあったのには驚いた

俺は無地のTシャツを沢山買いました。

服は贅沢品だ!とか言って我慢してた結果、持ってるTシャツのほとんどの襟がヨレヨレになっていたんで、さすがにこれはマズイと思ってたのだ


そんな感じで任務遂行、リフレッシュできました!そう言えばお酒はあんま呑まなかったな~

墓参りで御供えしたビール呑んだくらいでしたね

木曜日から普通のバンド生活が始まるので、また戦いの日々

お世話になりました、タニー家。次帰る時はもっと成長しなくちゃな


次のライブ

8月21日、日曜日、池袋
詳細未定。お昼のライブ


限定コミュニティがLINEから覗けるようになりました。こちらをクリックしてTannieを友達追加して限定コミュニティからレアな動画、未発表曲を聴いてみてください。不定期で内緒の記事を書いたりしてます