やっぱりあきらめたくない…!

あなたの一歩をサポート♪

英語コーチ 森 朋子です。

 

 

「最近、リスニングのスコアが

 なかなか上がらない…」

 

そんな人に見直して欲しいこと5選

を今日はお伝えします。

 

 

「ある一定のところから全然伸びない…あせる

「むしろ、下降気味…ダウン

 

そんなあなたはぜひ

ご自身の学習とくらべてみて

くださいね。

 

リスニング伸び悩む時、見直すポイント5選

 

 

①「聞こえる単語で何とか!」よりも

 

part1, part2 は

文の前半を逃すと

正解しづらくなります。

 

 

「耳に入った単語で

 何とか解こう」より

 

「文の出だしをキャッチする」

を意識しましょう。

 

 

②先読みの方法

 

リスニングと言いつつ、

part3~4は問題、選択肢を

読むだけでも結構あります。

 

しかも、時間はかなり限られてる!

 

 

この「読む」スピードを

いかに効率よくできるか?が

リスニングスコアを左右します

 

 

クライアントには

いくつかの先読みの方法を

試してもらって

事前にベストな先読みを

一緒に見つけていきます。

 

 

・どのタイミングで

・どこまで目を通すか

 

いろいろ試して

自分にとって最善のやり方を

見つけておきましょう。

 

 

③聞くだけ、読むだけはNG

 

TOEIC LRテストは

「読む」「聞く」のテスト。

 

だからと言って、学習が

 

・目で追うだけ

・ただ聞くだけ

 

で終わってませんか?

 

 

それ、もったいないです!

 

英語には、英語特有の

音のルールがあります。

 

たとえば、

音と音がつながることで

 

・変化する音

・消える音

 

などがあります。

 

 

それを知っておくと

聞こえる範囲がぐんと広がります。

 

このルールを

一番早く習得する方法が

 

「自分の口で言えるようになる」

 

なんです。

 

 

だから、

ただ聞くだけ、読むだけでなく

音読もしてみましょう!

 

 

④気持ちのスイッチ

 

リスニングの音声は

待ってくれません。

 

だから、

「あれ?今の分からなかった…」って時。

 

 

音を思い出そうとしたり、

迷ったりせず、

いさぎよく捨てる!

 

 

その問題はとりあえず

さっと「塗り絵」をして

次の設問に備える。

 

 

これ、先ほど伝えた①に

つながるんです。

 

前問を引きずらず、

気持ちのスイッチを

カチッと切り換える。

 

 

そして、次の問題の出だしを

しっかりとりにいきましょう!

 

 

⑤イメージで捉える

 

TOEICはリスニング中に

メモができません。

 

特にpart3~4は、ある程度

長さのある、会話のやりとりです。

 

 

すると、解答するころには

 

「え、何だったっけ??」

 

ってことはよくあります。

 

 

だから、聞いた情報を

覚えよう!とするより

 

「絵として捉える」

 

のがおすすめです。

 

文字として、より

イメージの方が記憶に残りやすい!

ぜひやってみてくださいね。

 

 

 

さて、今日は

 

リスニングのスコアが

伸び悩んでる人に

見直して欲しいこと5選

 

をお伝えしました。

 

 

2024年に入り

「今年こそTOEICで

 目標スコアとるぞ!」

とがんばってる方も多いはず。

 

 

TOEICは戦略をたてて

学習しないと

なかなかスコアにつながりません。

 

 

やみくもな勉強は

あなたの大事な時間と自信を

奪ってしまいます。

 

 

そうならないために

 

「回り道せずに

 目標スコアにたどりつく

 あなただけの学習地図」

 

を手に入れて、進みませんか?

 

 

マンツーマンでお話を伺い、

 

クリップ現在のあなたのレベル

 

クリップ今後どのような英語力を

 手に入れていきたいか?

 

などに基づいて、あなたに

ぴったりの学習の

道しるべを作ります。

 

 

こちらのセッションは

1月30日(火)募集予定です。

 

お楽しみに!

 

キラキラ<LINE公式のご登録でこちらをプレゼント>キラキラ

 

今なら、有料級の動画セミナーに

合わせて、3大特典もプレゼント!プレゼント

 

プレゼントはこちらから

受け取ってくださいね!

下矢印

 

 

 

 

LINEのご登録は

こちらのQRコードからもどうぞ!

↓ ↓ ↓