こんにちは

 

ビジネス英語トレーナーの小林真美です。

 

今日は午後仕事を休んで、近隣の日帰り温泉へリフレッシュ一人旅💕

と思っていたのですが・・・

 

世の中そういう雰囲気でもない感じですし、風呂上がりの生ビールも飲めないので断念しました。

 

そんな中でも、連日の日本選手の活躍のニュースを聞くのは、本当に元気が出ます。

 

昨日は最後の最後まで手に汗握る、体操男子。 

 

19歳の橋本選手が金メダルを獲得。、18歳の北園選手の5位も素晴らしい活躍でしたラブ

 

 

海外メディアの記事を見てみましょう。

 

 

”This was yet another iconic moment in what is turning into a joyous Games for Japan, in sporting terms at least. The 19-year-old Hashimoto secured his nation’s third successive all-around Olympic men’s title, and he did so with a thrilling final flourish.”

(出典: Independent)

 

「これは、少なくともスポーツの面では、日本にとって喜ばしい状況という、もう一の象徴的な瞬間でした。 19歳の橋本は、日本は3大会連続の金メダルを獲得したことになり、橋本選手は、最後の素晴らしい演技でこれを達成しました。」  (題意をとった意訳です。)

 

 

iconic = 象徴的な 

 

アイコンと言えば、パソコン操作などをわかりやすくするためのボタンだったりしますが、iconicと言われると、あれ❓なんだっけ、と思いませんか。

 

以下のような例文で、この機会に覚えましょう。

 

”Even iconic companies could face financial difficulties. ”

「象徴的な企業(=有名な企業)でさえ、財政難に直面する可能性があります。」

 

 

third successive = 3回連続の

 

~会連続の~ という表現は、ビジネスでも良く使ますが、意外に難しかったり。

 

three times in a row

three consecutive~

 

という言い方もありますね。

 

successiveの方では、なんか大きな課題について議論を続けた際など、以下のような表現が使えます。

 

"We discussed this matter on three successive days."

「私たちはこの問題について3日連続で話し合いました。」

 

こういう表現は一度覚えても、(毎日使う訳ではないので)忘れがち。

自分が使えるようになるには、何度も復習して体で覚えるくらいの覚悟が必要です。

 

この辺はアスリートと同じかも口笛

 

私の運営するBiz英語塾のオフィシャルHPの方では、無料教材などもご紹介しています。

是非、一度ご覧ください。


Stay healthy and be positive!

 

個別コーチングプログラム、集中講座へのお問いあわせ

リロクラブ会員の方、リロクラブでの利用も可能です。
会員サイトで、Biz英語塾で検索ください。

 



【小林真美の書籍】

 

アメリカ人をはじめ、仕事で英語が必要になり、
外国人の論理と思考習慣を学びたい方 

 

 

ビジネス・日常会話での雑談を学びたい方

 

ビジネスシーンでがっつり使えるフレーズはこちらから

 

 

 


【小林真美・その他の配信媒体】

小林真美のオフィシャルHP

小林真美のFBページ

定期的にビジネス英語のお役立ち情報語ってます

 

女性限定:仕事で英語を使いたい大人女性のためのFBコミュニティ


https://www.facebook.com/mami.kobayashi.english/

ツイッター