私も母親なんだ、と実感できた出来事があった。

仕事帰りの電車で、娘と小中高と同じ学校に

通う子のお母さんと一緒になった。


「最近学校でどう?」


お互いの娘の近況を報告し合う。



私はもともと母親として子どもへの愛情が

薄いのではないか?と思い悩んでいた。



というのも私の母親は専業主婦で、

子煩悩で子育てに一番情熱をかけて私たちを

育ててくれた。



それに比べて私は、そこまで愛情深く気持ちを

こめられなかったし、時間も費やしていない。

そんな自分はおかしいんじゃないか?と

自分自身を責めていた。


良い母親の基準は母親だったのだ。
 

数年前まで私は母親失格だと思っていた。


その気持ちに変化が出たのは

私が憧れる西城あやさんの

個育てコーチング講座を受講してから。


母と私は違う人間だし、

子育てのやり方が違ってもいいんだと

知ったことがとても大きい。



そうはわかっていても、時折やっぱり

私の子育てはドライだなぁ~と思う事もある。
(子育てだけではなく、人付き合いもドライです)
 
女性には様々な顔があると言われる。

妻の顔、嫁の顔、母の顔、1人の女性の顔、

ママ友の顔、仕事の顔...。


今日はママ友と話すことで、自分は母親なんだ

と感じることができた。



久しぶりに母の顔になっていた私を発見して

なんだか嬉しかった。



理想の母親像でなくて苦しむのは

インナーチャイルドなんだと思う。

そこに気づいて癒す事が出来たらとっても

生きやすくなるだろう。




そんなインナーチャイルドを癒すイベントの

第2弾を12月6日にやることになりそうです!

たぶん。私は休みを取ったぞ~(笑)

皆さんも楽しみにしててねウインク





夫くんが買ってきてくれたリラックマ 💖
昨日のイッテQでみたナスカの地上絵を描こうの大仏に見える(笑)



愛を込めて

サトエナジー