初開催の「大人の為の読み聞かせ教室」で

どんな事をやったのかを今日は書いていきます♪


山本志乃先生のスタジオ・ラヴィ

パーソナルミラクルチェンジショーにも

参加した皆さんとパシャリ✨



5回連続講座の1回目は自己紹介からスタート♪

参加した目的は皆さんそれぞれですが、

「絵本が好き」という事は共通していましたおねがい



続いて腹式呼吸と発声練習。

声の通りが良くなり、身体が温まったと思います!


ここでのポイントは楽器になりきること!

声を大きく出すというよりは、

息を吐く時に音を乗せる感覚です♪



ウォーミングアップが終わったら

次はワーク!



私は絵本の読み聞かせで「イメージ」が大切だ

と思っています。



読み聞かせでは、絵本から読み取ったものを

自分なりに解釈して伝え

聞き手のイメージを膨らませるからです。

その為「イメージ」について

考えていただきました。
 
皆さんには

「イメージ」という言葉から連想するものを

あげていただきました。

色々なワードが出てきました!


そして、実際に読み手のイメージが

聞き手に伝わるように意識しながら

好きな場所や土地、ロールケーキの作り方など

1人1人発表していただきました。

読み手のイメージが伝わると

聞き手の人たちは

「そこに行ってみた~い」

「私にも風景が見えた!」

「ロールケーキが完成した✨」

と大盛り上がりでした(笑)



さて、文章がながくなったので続きは明日!

後はどんな事をやったのか、ぜひお楽しみに♪




愛を込めて

サトエナジー