息子が6年生のこのぐらいの時期から

2月1日までの時間をカウントしては、不安になり、焦り・・・

友達と、

「点数って売っているのかな~ 

売っているとしたら1点っていくらくらいだと思う?」

という会話を真剣にしたこともありました。


そんな不安と仲よく付き合おうと、


「結果はどうなるかわからないけど、

ここまで頑張ってきたことは彼の力になっている」

と自分に言い聞かせたり


私にできることをしたりしていました。

その中には本当にくだらないこともたくさんありました。


入学したい学校の門をスルっと入れるように、

排水溝をピカピカに磨いたり


食事に名前を付けたり

たとえば、

手抜きのとんかつを甘辛く煮て「簡単!煮カツ(簡単に勝つ)」とか

ネバネバしているおくら、納豆、とろろ・・・などをご飯の上に載せて

「ネバネバ丼(粘り強くなる)」とか・・・


でも、「合否」のことを考えると

またまた不安が・・・


とりあえず、どこでもいいから1校は受かって

イヤイヤ、絶対第1志望に受からせてあげたい

もうどっちでもいいから、早く受験が終わって楽になりたい!


でもあるとき気が付いたんです。

とても当たり前なことを忘れていた自分がいたんです。


この結果って誰のもの?


それに気が付かせてくれた友達がいました。


彼女はすべての結果を子ども本人に確認をさせるといいました。

今までやってきた結果を自分で見て、何か感じてほしい


とのことでした。


この言葉を聞いて、結果って息子のものなんだよね

結果を受け取る資格があるのは息子なんだよねと思いました。


第1志望に行きたくて頑張っている息子がいるのに、

私が自分の不安から

「どこでもいいから受かって」

「早く終わって」と思う瞬間があることを反省しました。