こんにちは!

 

モヤモヤから脱出したいあなたを幸せに導く

あなたの身近なライフコーチ、SEIKOです。
 

コーチングをもっと身近に活用して

いただけたらいいな、という思いで、

書いているブログです。

 

いつも、NLP(実践的心理学)の学びや、

NLPコーチングに関する、

わたしの気づきをつづっております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・


お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

公式LINEからどうぞ!

 

友だち追加

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

今日は、ちょっとしたつぶやきです。

 

 

 

「イマイチ」でも「残念」でも、

それはそれで、置いておく

 

 

 

昨日、レッチリの来日公演を観て楽しかった

と、記事に書きました。

 

 

 

 

 

ですがね、実はね、楽しみに水を差す

残念なこと、イマイチなことはあったんです。

 

 

例えば、席はアリーナの中央のあたりだった

のですが、ライブが始まるとみんな立ち

上がってしまうので、おチビなわたしは

ステージが全く見えなかったんです。

 

スクリーン映像でしか、メンバーの姿を見る

ことができませんでした…

 

残念!

 

 

 

また、きもの好きなので、きもので行った

のですが…

 

ポップなコーディネートを計画していたのだ

けど、事情があって変更することになり、

満足のいかないコーディネートに…

 

なんだかイマイチだった…

 

 

 

 

 

はい、世の中、うまくいくことばかりでは

ないですね。

 

 

そして、「残念」「イマイチ」でガックリ

きても、立ち直り早いにこしたことは

ないです。

 

 

ネガティブな感情でアタマをいっぱいにして

しまうと、楽しむ気分が半減してしまいます

もん。

 

 

 

 

 

 

実は、ライブで何も見えなかった残念な経験

は、以前にもあったんです。

(チビにありがちなモンダイです。)

 

わたしが「残念」だと愚痴ってしまったので、

同行者はいい気分じゃなかったでしょうね。

申し訳ないことをしました。

 

かつては、ネガティブなことに気持ちが

向きがちだったのでね。

 

やっぱ、できることなら、早めに切り替えた

方がいいですよね。

 

 

 

 

そんなこともあったので、今回わたしは、

「残念」「イマイチ」に執着するのをやめ

ました

 

 

ちょっとした「残念」「イマイチ」

あっても、それはそれ

 

そう感じたことは事実だし、なくなりは

しないけど、

 

はい、そこでおしまい

 

今を楽しめるなら、そちらの方をだいじに

しましょ

それがベターでベストだから。

 

 

 

席がよくなくてバンドのメンバーが見え

なくても、スクリーンが見えただけで

よかったと思おう

演奏も楽しかったから、よしとしよう!

 

 

きもののコーディネートのことは、ちゃんと

研究や予行演習をしておくことの大切さ

を教えてくれたんだと思おう!

 

 

 

そう考えて、うまくコントロールできたので

よかったです。

 

 

 

やっぱり、楽しむべき時は楽しい方に気持ち

を向けたいですからね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまでお読みいただいて、
ありがとうございました!!!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

こちらからどうぞ!


友だち追加 

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」