こんにちは!

 

モヤモヤから脱出したいあなたを幸せに導く

あなたの身近なライフコーチ、SEIKOです。
 

コーチングをもっと身近に活用して

いただけたらいいな、という思いで、

書いているブログです。

 

いつも、NLP(実践的心理学)の学びや、

NLPコーチングに関する、

わたしの気づきをつづっております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・


お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

公式LINEからどうぞ!

 

友だち追加

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ドンクサイ自分が止まらない

けど…

ドンマイ!

そこにも何か、意味がある

 

 

 

みなさんは、うっかり同じことを2回やって

しまったってこと、ありませんか?

 

 

例えば、一度買ったものを、また買って

しまったとか…

 

わたしは今までに、同じ本やCDを買って

しまったことがあります…

 

 

イベントに、重複して申し込んでしまった

こともあったし。

 

新幹線のチケットを往復で買おうとした

のに、なぜか往路2枚買ってたこともあり

ました…

(FUJI ROCKに行った時の、東京⇔越後湯沢間の

チケットです。)

 

 

 

たまにだけれど、そういうことをやらかす

と、自分のどんくささに脱力します…

 

 

 

 

 

 

実は、先日も、小規模ながらまたやらかし

ました

 

 

 

 

時々勉強のために視聴する、NLP(実践的

心理学)のセミナー動画のことなんです。

 

数日間かけて行われるセミナーなので、

トータル時間は相当なボリュームですが、

 

1本30~60分の動画に分割されているので、

少しずつ見ていけます。

 

 

 

最近なかなかまとまった時間がとれなくて

動画視聴ができなかったのですが、先日

やっと、久しぶりに約1時間、見ることが

できました

 

 

勉強になったなぁと満足な気持ちで約1時間、

見終えた後、気づきました。

 

これ、既に1回見てる箇所だった!!!

ガ~~~ァン!

 

 

気づいた時はショックで…

1本でも2本でも、先に進みたいのに、

約1時間、無駄にしてしまったと思って

しまいました。

 

 

 

どおりで、分かりやすいなぁと納得しながら

見たよな~

なんでそこで気づかないかな~

 

なんて、歯がゆい思いがアタマをグルグル

しました。

 

 

 

 

 

いや、でも、待てよ、

切り替えます、わたし!

 

無駄と思うなかれ!ですわ。

 

 

 


 

 

その1時間で、とても意義深いコーチング

スクリプトを学べたんです!

 

 

自分を問題に陥れるネガティブな思い込み

って、切り替えようと思ってもなかなか

簡単に切り替えられないものですが…

 

それを段階的に、徐々に変容させていき、

最後はパワフルな結果に持って行く…

そんなスクリプトです。

 

 

わたし自身もそうなんですけど、人は変化

に抵抗を抱くもの。

 

変えたい思い込みがある時は、こんな風に

少しずつ変える方が、人間の性質に合って

いて効果的なのかもしれません。

 

 

 

そんなスクリプトを復習(?)できたので、

この1時間は、意義ある時間だったと思う

ことにします!

 

 

自分のどんくささも、ドンマイです!

 

 

 

 

 

 

上記のスクリプトは、「ビリーフ・

チェイニング」というもので、ロバート・

ディルツ氏によって2022年に開催された

ウェビナー「スライト・オブ・マウス」

からのご紹介でした。

 


 

 

 

 

 

このスクリプトのセッションにご興味が

ある方、体験してみたい方は、是非

お声掛けくださいね

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまでお読みいただいて、
ありがとうございました!!!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

こちらからどうぞ!


友だち追加 

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」