こんにちは!

ライフコーチのSEIKOです。

コーチングをもっと身近に活用して

いただけたらいいな、という思いで、

書いているブログです。

 

いつも、NLP(実践的心理学)の学びや、

NLPコーチングに関する、

わたしの気づきをつづっております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・


お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

公式LINEからどうぞ!

 

友だち追加

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

人の話を

聞いていなかったわたし…

あのままだったら今ごろ

どうなっていたのだろう?

 

 

 

わたしは、昔の自分のコミュニケーション

ついては、大いに反省しているのであります。

 

 

なぜなら、人の話をあまり聞いていなかった

から!!!

 

 

 


いかに自分が伝えたいことを相手に伝える

か…

コミュニケーションについては、それしか

考えてこなかったような気がします。

 

 

どうも、自分のコミュニケーションに自信が

なかったから、話し下手であることを意識

しすぎて、偏ってしまっていたらしいです。

 

 

伝え方ももちろん、だいじなことでは

ありますけれど…

 

 

 

 

でもその前に、相手を尊重してあげて、

信頼関係をきちんと築いておかないと、

伝わるものも伝わりません。

 

 

つまりは、相手の話をちゃんと聞いて

あげないとね

 

 

自分の話を聞いてもらえていると感じた

なら、相手は、会話に積極的に応じたり

お互いの関係性をよくしていく方向に

気持ちを向けてくれます。

 

 

信頼関係の入り口のようなものですね。

だから、とっても大切なことです。

 

 

 

 

 

 

かつてのわたしは、聞いているつもりだった

けれど実はちゃんと聞いてあげていなくて、

相手を尊重するという姿勢が足りなかった

思います。

 

 

聞きながら、次はどう話そうかと考えて

いました…

(自分勝手ですね~)

 

 

 

 

そんなわたしが、今は、コーチングなんぞ

やってるんですからね~

人の話を聞かないと成り立たない商売

ですわよ~

 

変われば変われるものです!

 

 

 

 

変われたのは、NLP(実践的心理学)

学んだおかげです。

 

自分のコミュニケーションのクセに気づく

ことができ、方向転換ができました。

ヨカッタヨカッタ!

 

 

あのまま気づかずにいたら、わたしの

コミュニケーションは、自分勝手な偏った

ものであり続けたのかもしれません。

 

 

おおお、なんとも恐ろしい…

 

 

 

 

 

これからも、ちゃんと相手の話を聞き、

傾聴に努めたいと思います!

 

 

 

 

 

あなたはきっと、人の話をちゃんと聞けて

いると思います。

 

まあでも時には、相手を尊重し信頼関係を

築ける「聞き方」ができているか、セルフ

チェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまでお読みいただいて、
ありがとうございました!!!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

こちらからどうぞ!


友だち追加 

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

 

コチラ↓のフォームからも、お問い合わせ・

お申し込みが可能です。

 

お問い合わせはコチラから。