こんにちは!

ライフコーチのSEIKOです。

コーチングをもっと身近に活用して

いただけたらいいな、という思いで、

書いているブログです。

 

いつも、NLP(実践的心理学)の学びや、

NLPコーチングに関する、

わたしの気づきをつづっております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

公式LINE始めました!
お問い合わせ、お申し込みなど、こちらから

どうぞ!

 

友だち追加

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

 

 

誰かにイラついたり

モヤっとしたら試してみて!

あなたを救う、

思いやりと慈悲のエクササイズ

 

 

 

 

人間関係で悩んでいる人は、少なくはない

はずです。

 

 

誰かに対してイライラ、モヤモヤを感じる

ことは、よくあることだと思います。

 

 

時には、失望や怒りなど、強く激しい感情

に至ることもあるでしょう。

 

 

そういう感情は不愉快でイヤですね…

その状態にいるのは苦しいものです。

 

 

その苦しい状況から、自分を逃して

あげませんか

 

 

どうするかというと、

思い切り視点を変えて、あえて、相手に

思いやりと慈悲の気持ちを持ってみる…

 

そんなエクササイズをご紹介します。

 

 

 

(コチラのセミナーのテキストで学びました。)

 

 

 

 

何をするかというと、とってもシンプルです。

 

相手に関心を向けて、自分自身にこう言う

のです。

 

「この人も、

 【〇〇しているんだな。

 私と同じように。」
 

 

 

こんな風にです。

 

「この人も、

 【人生の幸せを探しているんだな。

 私と同じように。」

 

「この人も、

 【人生の苦しみを避けようとしている

んだな。

 私と同じように。」

 

 

そして、同じ構文で、【 】内のフレーズを

変えて、どんどん文章を作ってみます。

 

 

 

例えばこんなフレーズです。

 

  • ご飯を食べるよな。
  • 暑い時、水分を摂るよな。
     
  • 誰かを愛しているんだな。
  • 充実した人生を望んでいるんだな。
  • 可能性を広げたいと思っているんだな。
  • 悲しい思い出を持っているんだな。
  • 年をとっていくんだな。
  • いつか人生を終えるんだな。

 

 

 

 

 

 

相手に関心を向け、どんどん言ってみると、

だいぶ視点が変わってきます

 

相手との間にある問題とは別の次元

考えていますから。

 

 

困惑やイライラのストレス状態から離れ、

ふんわりと浮き上がれるような気がします。


 

 

これって、人間関係でネガティブな気持ちに

なりそうな時に、自分を救う方法になります。

 

わたしも、このエクササイズを知ってから、

あまり深く悩まなくなりました

 

 

 

あなたのお悩みに、もし使えそうでしたら、

ご自分自身にフィットする表現を作って

お試しになってみてください!

 

 

 

こんな文章でいいのかな?と悩みながら

でも、どんどん文章を作ってみて!

 

ふと気がつくと、なんだか立ち位置が

以前と違っている

それに気づけたら、大成功ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまでお読みいただいて、
ありがとうございました!!!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

お問い合わせ、お申し込みなど、こちらから

どうぞ!


友だち追加 

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

 

 

コチラ↓のフォームからも、お問い合わせ・

お申し込みが可能です。

 

お問い合わせはコチラから。