☆ご訪問ありがとうございます☆

こんにちは

coaching-team Aru-cia
コーチちいです

日々の生活にコーチングを取り入れて
軽やかに暮らしたいと思っています

思春期の中2息子と
真面目な小5娘のことなど
綴っています


自己紹介はこちら→



子育て×コーチングセミナー3回目飛び出すハート

6名全員のご参加でしたニコニコ嬉しいです♡



今回はコーチングスキルのひとつ
【聴く・傾聴】に特化した回


聞くって、生まれながらにして
誰でもしていること。

でも本当の【聴く】をできている人って
なかなかいないんです。

聴く、聴いてもらえる、

聴かない、聴かれない、って

どういうことだろう。

どんな気持ちになるんだろう真顔


ペアワークを通して体感していただきました。




コーチングとは、って調べると


相手の能力を引き出し目標を達成する為の手法。


なんていう、難しそうな言葉がたくさん出てくるんだけど、


アルシアのコーチングは、

身近な人とのコミュニケーションを通して

日々の生活が今より、より良くなるための

暮らしのお守り。

みたいなモノだと思います。





野菜柄のステキなワンピの参加者さんに対抗して、お気に入りの【イモTシャツ】を皆さんにお披露目しました!泣き笑い




耳だけで音として聞くのではなくて、

体全体で相手の想いを聴く。


そんなふうに聴けるといいな、

そしたら、想像を遥かに超えた宝物を

見つけられるかも知れませんラブラブ



今日のワークは皆さん日常の中で

思い当たる節があるようで、、、



もっと子どもの話を聴きたいなと思いました、

とご感想がポロリ、涙もポロリぐすん



今日【気づいた】こと、

【自分が感じた】こと、

手のひらに乗せて、観察してみてくださいね。




来月もお会いできるのを楽しみにしていますニコニコ
夏休み中も、あるしあLINEお待ちしています。



※タイトルの「ボーリングの玉でキャッチボール」は、お子さんとの会話のキャッチボールは、どんなボールでしていますか、の話の中の例えです指差しボーリングの玉、投げちゃってるかも知れないですね。