拒食症 70 ココロを感じるアンテナ | 愛娘の拒食症克服経験カウンセラー*子供の拒食症を克服する関わり方、対応方法、言葉掛けの悩み解決! 赤松史子

愛娘の拒食症克服経験カウンセラー*子供の拒食症を克服する関わり方、対応方法、言葉掛けの悩み解決! 赤松史子

医師から「一生治らない」と言われた愛娘の拒食症を、コーチング、NLPなど独自手法を織り交ぜ、克服に導いた記録。あきらめなければ道は開ける☆同じ苦しみを持つ方の希望の光になるように・・・。

はじめての方へ♪ はじめにこちらをお読みください♪



「ママ・・・私のこと好き・・・?」



もしも、


充分愛されていることを感じていたら

このような質問は出てこない・・・。



拒食症でなくても


子どもは


自分が親に愛されているのか・・・


常に高いアンテナを張って感じている女の子男の子



なぜなら、子どもにとって


親は絶対的な存在だから・・・波



拒食症になったのは、


病気にならなければならないほど


訴えたい『想い』


心の奥底に あったはず。




けれど、それをたとえ言葉にしても



親に言いまかされたり、説得されたり


無視されたりして 聞き入れてもらえることはなかったのかもしれない。





拒食症になり


病気になることで ココロが 


『 助けて!! 』と叫んでいる。


拒食症・・・


食べさせることに焦点を当て、食べさせようとすればするほど上手く行かなくなる。


それは、ココロの病気だから・・・。


そして


『助けて!!』というサインだから。




治そうとして躍起になっても


無関心、義務感のみで接していればすぐに見破られる。



そして

子どもは こう感じる・・・


『 自分は 愛される価値のない人間なんだ 』



そして、ますます自分を傷つける・・・。




なぜなら、


愛される価値のない人間だと感じているから・・・。




そして、自分を肯定できなくなる(=自己否定)




親に愛されている、と感じることができない子は


自分を好きになれない。




自分を好きになれないから・・・


生きていく理由が希薄になるから・・・


拒食症のままでいる。(ことを無意識に選んでいる)



その


心の奥底の


無意識の部分を理解し、


誰かを責めるのではなく



今日、ここから



新しいふれあいや


新しい、関わりをはじめれば


拒食症は永遠ではありません。




少しでも 早く気付き、


すぐに新しい関わりを始めることが


明るい未来への一歩になるのですキラキラ



あきらめなければ道は拓ける!!





☆拒食症克服までの道のりを

もっと詳しく知りたい方はコチラ。無料小冊子を配布しています。 虹



パソコンで小冊子をダウンロードできない場合はコチラへ。



拒食症カウンセリング☆ ご本人様向けについてはコチラから



拒食症カウンセリング☆ お母様向けアメブロ限定特別料金のお知らせはこちら♪



☆子育てや人生のお悩みなど

拒食症以外のご相談はこちらから♪


何でもお気軽にご相談ください音譜


0537-26-9850

090-5105-3760 (コーチ・アヤコ直通)


あなたをいつも応援していますヒマワリ