【第26回】人材育成で大切な5つのポイントとは?(名言で納得!仕事のコツ33) | ★【即効キャリア&マネー戦略】★早くシンプルに動くだけ!フツーの会社員の人生100年戦略

★【即効キャリア&マネー戦略】★早くシンプルに動くだけ!フツーの会社員の人生100年戦略

フツーの会社員の方が早くシンプルに動くことで理想の「キャリア&マネー」プランを実現!!本質的な仕事マインド、人生100年時代を意識した攻めと守りのマネープランを手に入れる!



6月に入って1週間。

仕事や学校など日本全体が再び

動き始めてきた感じですね。

 

私自身も約2ヶ月ぶりに

自宅以外で仕事をしまして

面と向かって

人と会える喜びを

かみしめておりました。

 

ただ、まだまだ油断は禁物の状況です。

対策を万全にしながら

一歩づつ歩んでいきたいと思います。

 

今日のテーマは「人材育成」です。

 

===

人材育成って

なかなか難しいですよね。

 

😉

 

まずは、

育成される「本人」の

やる気、姿勢が重要ですね。

 

その大切な想いを

壊すようなことに

なってはいけません。

 

どんどん

伸ばしてあげるためには

やはり組織としての取り組み、

上司や周囲の役割が

重要になってきます。

 

ただ、

仕事ができる上司が

育成に長けているとも

限りません。

 

大切な「人材」

しっかり育ててあげたいですね。

 



 

今回は

育成に必要なポイントを

5つお伝えしていきます。

 

———————————

①目立つように怒らない

———————————

 

部下がミスをしたときに

上司が怒る、ということが

あります。

 

それ自体は必要なときも

ありますし、

問題はありません。

 

ただ、意外に多いのが、

目立つように大きな声で

怒ってしまうケース。

 

ここは冷静になって

会議室に移動するなり、

少し声を抑え気味にするなり

 

他人の前では

目立たないように

してあげたいものです。

 

😥

 

怒る側の「自己顕示」

だとしたらなおさらですね。

 

見世物のように

過剰に激怒している場合などは

それをみているメンバーは

あなたのその態度を”嘲笑”している

でしょう。

 

😯

 

この上司にはついていきたくない

と思う方もいるでしょう。

 

怒られている張本人は

もちろん反省しているでしょうが、

「はずかしめ」

という別の屈辱を味わうことに

なります。

 

上司は「屈辱」を味わせることが

目的ではないはずです。

 

😐

 

ぜひ

「怒るのは陰で、ほめるのは人前で」

を実践したいところです。

 

==========================

あなたにとって

もっとも人間的なこと。

それは、

誰にも恥ずかしい思いを

させないことである。

 

(ドイツの哲学者  ニーチェ)

===========================



————————-

②任せてフォロー

————————-

 

仕事を部下に任せたあと

やたらと頻繁に

口をはさむ上司がいます。

 

本当に必要な助言以外は

できるだけ控えめに

いきたいところです。

 

人は高い期待をかけられることで

潜在能力が発揮されます。

 

😐

 

しょっちゅう口を挟まれていたら

「期待されてないのかなあ」

と思ってしまいますよね。

 

かといって、投げっぱなしも

無責任でよくないですね。

 

適切なタイミングで

進捗度合いの確認しがてら

「フォロー」をするくらいが

ちょうどいいでしょう。

 

放置されている感も

ないですしね。

 

😀

 

—————————

③自分で考えさせる

—————————

 

どうしても育成というと

「教える」ことが中心になりがちです。

 

「教える」ことも必要なことですが、

目指すところは

「自分で考え動ける人材」

になってもらうことです。

 

😛

 

教えるべきところは

教えながらも

必要に応じて「質問」を

とりいれることで

気付きやアイデアを引き出して

あげましょう。

 

💡

 

「もし~だったらどうする?」

のような感じです。

 

「~」の部分はいろんな軸を

入れることが可能です。

 

・時間軸

(1年後だったら、半年あったら)

 

・立場

(あなたが部長だったら、

お客様の立場だったら)

 

・状況

(仮にうまくいかなったら、

予想以上の量になったら)

 

・集中化

(1つにまとめてみたら、

1回でやってみたら)

 

部下育成をしながらも

何か新しいアイデアが

出てくるかもしれませんね。

 

🙄

 

ほかに気をつけた方がいいのは

「押し付けになっていないか」

「決めつけたいい方になっていないか」

ということです。

 

自分の過去の成功事例が

あったりすると

あたかもそれしか「正解」が

ないかのように話す方がいます。

 

😐

 

ただ、人も違えば、

環境や状況も違います。

 

必ずしも答えは

1つとは限りません。

 

決して決めつけずに

しっかり部下の意見も聞きながら

指導していきたいですね。

 

😥

 

成功事例もいいですが、

むしろ積極的に

自分の「失敗談」なんかを

話してあげるといいですね。

 

この上司もそんな失敗が

あったんだ、と落ち着きますし、

反面教師にもできます。

 

🙄

 

成功例って

ただの自慢話のように感じて、

途中からあまり

耳に入ってこなかったりします。

 

一方で、

失敗談って、

結構真剣に聞くんですよね。

うまく使えば、

相手の中に入っていきやすい

です。

 

😉

 

つまらないプライドは捨てて

部下の成長のために

積極的に「失敗開示」

することをおすすめします。

 

—————————

④自分は目立たない

—————————

 

「部下育成」といいながら

言葉の端々に

自分の教えのおかげだと

いうことをほのめかしたり、

部下の成功を

自分の評価にすることばかり

気にしている上司っていませんか?

 

😐

 

人間誰しも一番大事なのは

「自分」なので、

いたしかたないのですが、

 

それが見え見えの態度や姿勢ですと

部下としては

ガッカリするわけです。

 

🙁

 

こんな上司には

ついていきたくない

と思いますね。

 

あなたが

「信頼される上司」を

目指しているのであれば

ぜひ気をつけてみることを

おすすめします!

 

😀

 

======================

他人に花をもたせよう。

自分に花の香りが残る。

 

(日本の精神科医、随筆家  

斎藤茂太)

=======================



——————————-

⑤熱意と愛情をこめて

——————————-

 

どう指導するかという

手法的なことも大事ですが、

 

やはり

「本気で」育ってほしい

と思って接しているか。

 

その「気持ち」が重要ですよね。

 

どんな世界であっても

本当にいい指導者は

「熱意」と「愛情」のある方

なのではないでしょうか。

 

ぜひ本物の素晴らしい指導者に

なりたいですね。

 

🙂

 

最後に

人材育成の5つのポイントのまとめです。

 

①目立つように怒らない

②任せてフォロー

③自分で考えさせる

④自分は目立たない

⑤熱意と愛情をこめて

 

今回も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 
 
=================

★「仕事のコツ」シリーズを

 一気に学びたい方へ

★仕事力を急上昇させたい方へ

 

「毎朝」発信で

通勤中に1日1テーマずつチェック!

 

本シリーズを

約1ヶ月で一気に読めて

仕事力急上昇!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【名言で納得!

33日で再確認する仕事のコツ】

無料メールセミナー

登録はこちらから
 
《無料特典付き!!》

たった3つのマインドで
 
仕事がうまくいく

「超シンプル仕事術」を

無料プレゼント中!!

(Amazon書籍ランキング

リーダーシップ研修部門/新着1位)