『講義を聞く時間がもったいなくて、講義が聞けない』の対処法【資格試験勉強法】 | 社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

多忙女子の資格取得にまつまる不安はお任せを♪
家庭に仕事に超多忙なアラサーキャリア女子のための
資格を取得し、輝く人生を手に入れる
『90日で夢を叶える難関資格絶対合格プログラム』

難関資格専門

時短学習法アドバイザー&合格引受人

横澤有季です。

 

社労士試験の受験生のお悩みで、

 

「講義を聞いた方が良いことは分かっているけど、

時間がもったいなくて、過去問を解くことを優先させて、

講義が聞けません。

ただ、過去問を解いていてもなかなか理解が進みません、、、

どうしたらいいか?」

 

というご相談をいただきました。

 

 

まず、講義を聞く時間がもったいない原因としていくつかあります。

 

勉強時間をあまり確保できていないので、少しの時間でもあれば過去問を解きたい。

 

・1週間の学習範囲を決めないで、できる時になんとなく過去問を解いている。

 

受験経験の年数が長いと、内容をある程度分かっているので、講義を聞いていても刺激がなくて飽きてしまっている。

 

です。

 

そもそも、受験経験年数が長く、

すでに内容を理解できている方は、

講義はペースメーカーで使い、

全部の講義を聞く必要はありません。

 

講義を全部聞かなくても合格できます。

 

そのような方をたくさん見てきました。

 

ですから、前提を変えてみるのもの一つです。

 

 

ただ、今回のお悩みの場合は「理解ができていない」

 

ということなので、講義を聞いた方がいいですよね。

 

その場合は、

 

1週間の中で、講義を聞く曜日を決めてしまう

 

取り組みやすくなります。

 

平日に時間がない方の場合、

同じ日に「講義も過去問も!」だと、

落ち着かないことでしょう。

 

その場合は、

 

休日に1週間分の講義を聞き終えてしまうのです。

 

 

そして、

 

平日は講義は聞かずに講義を聞いた範囲の過去問を解く時間とすると、

 

シンプルになり、取り組みやすくなります。

 

 

もしくは、

 

介護や子育て中などがっつり時間が取れない場合は、

時間帯で分けるのもありです。

 

朝は過去問。

 

夜は、講義視聴。

 

のように。

 

時間を分けて考えると、取り組みやすくなります。

 

 

このようにある程度決めておき、

その時々によって予定もあるでしょうから、

あとは柔軟しましょう。

 

---------------------------------------------------------

<資格試験の時短学習法を公開中!>

 

・残業続きでも合格できました!

・年齢に関係なく合格できました!

・初学者でも一発合格しました!

という嬉しいお声をいただいております。


こちらをクリックしてご覧ください。

 

無料メール講座バナー