『いつの間にかに超朝型になっていました』【資格試験勉強法】 | 社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

多忙女子の資格取得にまつまる不安はお任せを♪
家庭に仕事に超多忙なアラサーキャリア女子のための
資格を取得し、輝く人生を手に入れる
『90日で夢を叶える難関資格絶対合格プログラム』

難関資格専門
時短学習法アドバイザー&合格引受人
横澤有季です。

 
GW明けの個別相談キャンペーンに早速お申込みをいただいております。
 
【残り1名】となりましたので、申し込みしようと思っていた方は、

 

 

メルマガにご登録ください。

メルマガからご案内しております。

http://www.reservestock.jp/subscribe/17958

 

 

 

 
 
今日のテーマは、
 
============
 
あなたのゴールデンタイムは?
 
============
 
についてです。

 
 
私の仕事は、夜にもコンサルが入ることが多いので、
 
結構夜型になりがちです。
 
コンサルが終わった後にも、

あれこれ仕事をすることが多かったのですが、
 
最近は、朝を意識して仕事をするようにしています。
 
 
 
そうすると、そうでない時と比べて集中力が違います。
 
私のゴールデンタイムは、やはり朝のようです。
 
朝は頭が働き、仕事がサクサク進みますね。
 
 
 
社労士試験の勉強をしている時にも朝型でした。
 
 
 
社労士受験生のコンサル生のNさんは、
 
元々夜型の方でした。
 
「朝は、厳しい!」と言っていた方だったのですが、
 
コンサルを始めて1ヶ月もしないうちに、
 
超朝型になりました。
 
 
 
早い時には、午前3時台から勉強をスタート。
 
遅くても4時頃からスタート。
 
 
「そんなに早く起きて眠くないですか。」
 
Nさん
「朝は頭が冴えて、起きたばかりでも勉強ができます!」
 
これには、私も驚きました。
 
 
 
朝起きてすぐに頭が働く人がいるんだと!
 
Nさんは、朝型にしたので、夜は頭が働かないから
 
夜は10時には寝てしまいます。
 
 
 
自分のゴールデンタイムを分かっておくことは、大事ですね。
 
朝は弱いという方は諦めて、夜型でいくのがよいでしょう。
 
 
 
みなさんのゴールデンタイムはいつですか?
 


 
ちなみに、私は、社労士試験の勉強の時に、
 
4時起きを何度か挑戦しましたが、
 
2回しか成功しなかったので、キッパリ諦めました。
 
 
私はその時は、5時半から6時起きが体内時計にしっくりきました。


 
 
あなたのパフォーマンスの質が上がる

ゴールデンタイムに勉強ができるように
 
ゴールデンタイムがいつかを意識しながら勉強をしてみてください。
 
勉強の質もグンと上がることでしょう。
 


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 
 
P.S.

やる気がなかなか起きず、いつも勉強ができたり、
できなかったりする方へ

 
勉強法を体系的に学ぶことでやる気に頼らなくても
勉強ができるようになります。

 
5/28(木)は残席2名となりました。
 
詳細は、こちらをクリック
 
 
 
 

---------------------------------------------------------

 

<資格試験は、最短距離で合格!>

 

時短で効率よく勉強する方法を公開中!

 

・残業続きでも合格できました!
・年齢に関係なく合格できました!
・初学者でも一発合格しました!

 

という嬉しいお声をいただいております。

 

こちらをクリックしてご覧ください。

 

無料メール講座バナー