1個1000円のりんごの売り方について | まとりん|心と話術の専門家

まとりん|心と話術の専門家

人生の幸福度を向上させる実際に試して成果/効果があった思考法と具体的アクションをシェアします。目に見えない宇宙の力を借りながら地に足のついた努力をすればハッピライフ間違いなし。物心両面で豊かな人生を楽しんでいきましょ〜♪

みなさんこんにちは。まとりんです。

 

今日はトークテクニックについてお話していきます。

 

で、突然ですが、

 

一個1000円のりんごを販売する方法についてお話します。

 

あなたはどうやって売りますか?

 

当たり前ですが、

普通に置いといても売れる訳はありません。

 

ではどうやって売るのか?

 

それはそのりんごの価値を見つけ

その価値を魅力的に伝える、、これに尽きます。

 

例えば、

 

『このりんごは日本農業対象を受賞している

幻のりんごでございます。年間取れ高たった50個の

希少も希少、ほとんど世に出回る事は

無いレアキャラりんごでございます。」

 

「実は数年前からその農家に問い合わせており、

5年間のアプローチがこの度やっと叶いました」

 

「一個1000円はお高いとお思いになるかもしれませんが、

このりんごはメロンの大様と言われるマスクメロンの

ジューシーさや甘味さと同等に近い体験をする事が出来ます。

マスクメロンは一つ5000円は下りませんから、

むしろ1000円はお安い買い物になると思います。

この機会におひとついかがでしょう?」

 

というトークを聞くとどうでしょう?

 

最初はりんご1000円高!!

 

だった感情に少しは動きありませんでしょうか?

まあ、一つくらいは、、という気持ちになりましたかね??

 

※マスクメロンと同等は言い過ぎじゃね?

 という感想もあるかもですが(笑)

 

抽象度を上げ

このトークから学べる事について

まとめると

 

・人は希少性に弱い

・人はストーリーに弱い

・人は理由が分かれば高額でも支払う

・高額商品と比較されると金銭価値が麻痺する

 

目に見えない不思議な力が大好きな僕ですが、

こういう人間心理をテコにした実務スキルも

人生を豊かにする為には必須科目だと思っています♪

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます♪

 

今日の話が良いなと思われたら、いいねやフォロー

頂けると励みになります。

 

応援しています♪