【みんなの朝礼☀️


皆さん、おはようございます☀️☀️☀️

山路和紀です🏃‍♂️🗣🔥


本日、私が意識する言葉は、


いつもプラスの言葉を使おう❗️

潜在意識は、否定語がわからない❗️


という言葉です


皆さんも聞いたことはありますか

人間が行う行動の


510%が顕在意識(意識的)

9095%が潜在意識(無意識的)


で行っているということ💡


これが分かると、私たちが「意識」して行っている行動よりも、何十倍も「無意識」に行っている行動の方が多いんです‼️


だからこそ、よく「目標達成」や「夢の実現」、スポーツ選手で言えば試合中の「良いパフォーマンスの発揮と再現性」をするためには、「無意識(潜在意識)の力」を使おう!ということがよく言われています💡


では、「無意識(潜在意識)の力」を使うためには、どうすれば良いのか⁉️


そこで大切なことが、今日の言葉である、


いつもプラスの言葉を使おう❗️

潜在意識は、否定語がわからない❗️


ということなのです


潜在意識は、実はあまり「言葉」を理解していません💦

「言葉」から私たちが連想しているイメージを認識していると心理学の世界では言われています💡


なので、いつも【プラスの言葉】を自分にも周りの人にも使っている人は、その言葉から【プラスのイメージ】で脳内が満たされ、それを認識した【無意識(潜在意識)】は、その【プラスイメージ】を実現するための行動を始めます⭐️


ただここで注意しなくてはいけないのは、もう一つの言葉⚠️


潜在意識は、否定語がわからない❗️


というポイントです💡


なぜかというと、【無意識(潜在意識)】は、【イメージ】で認識をしているため、【否定語】という言葉は理解できないのです💦


具体的に例をあげると、


「私は絶対に負けるわけにはいかない」


という言葉だと、その中の「絶対に負ける」というところを人は先にイメージしてしまうため【無意識(潜在意識)】はそちらを認識し、「負ける」方へ行動を起こしてしまう💦


それならば、言い換えて、


「絶対に勝つ㊗️


と言った方が、「勝つ」イメージがされ、【無意識(潜在意識)】は「勝ち」に向けて行動を始めてくれます🏃‍♂️✨


他人に話す時も、


例えば会社で上司が部下に、


「遅刻はダメだよ!」


と言うと、部下の【無意識(潜在意識)】には「遅刻」がイメージされてしまいます💦


それならば、


「時間通り来てね💡」とか、

「時間を守ってね💡」という【否定語】ではない、【肯定語】で伝えた方が、相手の【無意識(潜在意識)】にも伝わるのです😊👍


自分自身に話す時も、指導者や上司という立場で他人に話す時も、ぜひ【肯定語】を使い、【プラスの言葉】で自分も周りの人も満たしてください☺️☀️


そうしたら、【無意識(潜在意識)】が、その【言葉】の【イメージ】通りの人生を現実にするために行動を起こし始めてくれます😊🔥🔥


⭐️この記事が良いと思って頂けたら、「良いね」ボタンのクリックと、公式LINEへのお友達ご登録をよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️✨


友だち追加