子育ての中にある
子どもとの「雑談」私は
とても大事にしています。
雑談がなぜ大事と思うか?
コミュニケーションのスタートは
全て雑談からだからです。
大人になって社会に出た後、
この雑談力のうまさって
自分を知ってもらう
重要なポイントになると思うんです。
でも、
以前の私はこの雑談、
正直無駄だと思っていました。
自分都合の時間の使い方をしていたので
そんな話しをているくらいなら
さっさとお風呂に入らせよう
さっさと次の行動!次のやること!
忙し無い時間の中にあるのは
業務連絡だけ...
なんだかそんな毎日寂しいですよね。
子どもは雑談の中に、
自分なりのユーモアや
聞いてもられえた安心感
会話する楽しさ
を覚えていくんだと思います。
それに気づいてから、
何気ない雑談こそが
大事だと感じるようになりました。
雑談こそ
コミュニケーションを育む大事な時間。
雑談をゆったりと楽しみたいですね。
読んで頂きありがとうございます♪
\非認知能力育児コーチ 和田えりか/
 @erinka.w0221
インスタグラム
------------ーーーー
現在ママへ生きる力非認知能力の育み方を
オンライン講座にてお伝えしています。
〜現在提供可能講座〜
•非認知能力を育む子育てコーチング3ヶ月チャレンジ (激変ママ続出中😳)
•受験ママコーチング(都内で子ども受験経験あり)
•自己肯定感コーチング3週間チャレンジ(即効性あるコース)
•コーチ養成講座現在🈵期間3ヶ月
(2期生4月18日(木)10時半スタート❗️とにかく楽しい!と大好評✨)
ご興味ある方はDMへ
「気になります」
とお送りください。
連日お問い合わせ
ありがとうございます🙏
「非認知能力を育む子育てコーチング
3ヶ月チャレンジ」とは?
(全米最優秀女子高生の母 ボーク重子考案)
ママの生きる力が高まると
子どもの生きる力非認知能力が高まります。
👉非認知能力とは、
自己肯定感、自制心、やり抜く力、好奇心、
共感力、好奇心、柔軟性などの生きる力の総称
激変の時代を生き抜く
子どもの主体性は親の声かけで
作られていきます。
だから、自己肯定感の低いママから
自己肯定感の高いお子さんは育たない。
\一緒に自分史上最高の自分へ/
伴走してくれる人がいるから頑張れる✨
全力で伴走します!
〜人生が変わる学びがここにある〜
ママの心に寄り添う伴走者
BYBS非認知マスターコーチ 和田えりか
 @erinka.w0221
-----------
#雑談
#コミュニケーション
#非認知能力 
#非認知能力はBYBS
#非認知能力を育む子育て
#BYBSシスターズ
#ボーク重子 の非認知能力を育む子育て公式アンバサダー
#非認知能力育児コーチ
#BYBSコーチン
#非認知能力はbybs
#bybs非認知能力育児コーチグ
#ホーク重子認定
#生きる力 
#主体的な学び 
#子育てママ応援