ショコラさん「58歳から日々を大切に小さく暮らす」 | 強みと才能がオンリーワンの価値になる。ストレングスファインダー®を活かして人生の主人公として私を生きるための処方箋(富山・北陸)

強みと才能がオンリーワンの価値になる。ストレングスファインダー®を活かして人生の主人公として私を生きるための処方箋(富山・北陸)

もっと女性が自由に人生を選択できて、生きやすい社会を作りたい。
 
米国にてストレングスファインダーの専門家資格を取得
20年前から女性支援に関わり、起業塾で120名のサポートに関わったプロコーチが、「メンタル」「ビジネス」の両面で寄り添いながらサポートします

何かの記事で目にした、ショコラさんという60代の女性が書いた本。
 
image
 
「図書館で借りようかな」
 
と思って、市立図書館のHPで検索したら、予約20人待ちでした^^;
 
1人2週間の貸出期間で計算すると、
2週✕20人=40週=10ヶ月かかる??
 
 
「もしかしたら、サンフォルテにあるかも?」
そう思って調べたらありました!
しかも、予約待ちの人もいなくて今日借りれた。
 
県民共生センターの図書館なので、男女平等や女性関連の本は置いてあるんです。
 
ちなみに、
市立図書館に本がない時は
①県立図書館の蔵書を検索
②県立図書館の「県内図書館横断検索システム」で検索(全館選択で)
③Amazonやメルカリ(中古本)
④楽天やリアル書店(新刊)
 
「本を読む」という目標だと例えたら、選択肢はいくつもありますよね。
 
 
「ブログ記事で十分」
なんていう辛口の感想もあるけど、
 
私はウンウンとうなづきながら一気に読んでしまいました。
近い世代だし。
 
シングルになるまで、そしてなってからもきっといろいろ大変なことがあったと思います。
 
「日々を大切に小さく暮らす」というタイトルが、ショコラさんの在り方をあらわしているように感じました。
 
40代の行動が50代の10年を、
50代の行動が60代の10年を創るのかも。
 
これからの暮らしを考えたいと思っている方、
気になる人の本を読んで、行動してみてはいかがでしょうか?
 
 

 

愛と感謝を込めて。

遊道直美(ゆうどうなおみ)
ストレングスコーチ/カウンセラー/看護師

1)一歩前に進みたい、本来の自分になりたいあなたのための「体験コーチング」
2)強みの活かし方が腑に落ちてわかる「ストレングスファインダー®の読み解きセッション」
お問い合わせは、コチラ
https://www.reservestock.jp/inquiry/13317