新年度、始まりましたね。
長女スイは小学3年生。
(入学したばかりじゃなかったっけ?)
次女サヤは年長。
(先月5歳になったばかりなのに…)
三女ミイは入園。
(コロナによる時差入園のため、当園初日はまだ先)
時が経つのが早すぎる
おそらく最後の育休。
コロナ禍の育休は、登園自粛があったりだったので、
ミイとふたりきりの時間は、少なかった。
後半はサヤ、自粛のため、ほぼ家にいるし。
結果、サヤとミイがすごい仲良くなりました
公園に行っても、ミイはサヤを追いかけてるし、
二人だけで手を繋いで歩いたり。
今、サヤは保育園なので、
春休み中のスイと一緒ですが、ホントに仲良しレベルが違う
スイを追いかけないし、
二人だけで手を繋いで歩かない。
新学期始まるまで、
スイとミイの心の距離を縮めよう作戦中です
ちなみに入園準備、まだ終わってません💦
基本的に作るんですけど、買うことも視野に入れようかな…(遅いけど…)
このサイズだと、お箸も入れれそう!
小学校でもレッスンバッグはたまに使ってます。
体操服入れや上履き入れとか、
袋物をまとめてレッスンバッグに入れて登校したり。
保育園時代のだと、微妙にサイズが小さかったこと、
布製なので、袋物との摩擦で入れにくそうだったので、
ナイロンのものにしました