[一才七ヶ月]断乳記録 準備編 | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

GW中に、ついに断乳しました!
年末に決行予定でしたが、スイの体調不良で延期してから、早4ヶ月。

意外と穏やかに卒業しました。
…したはず汗
とりあえず、このタイミングでむしろ良かったのかも。


さて、断乳の記録 準備編。

4月に入り、すっかり断乳のことを忘れていたときに、
園の先生から「断乳には寝たフリがいいらしいよ」と聞きました。


先生がテレビで見た内容の又聞き&自分的解釈ですが。

夜泣きしたときに、ママは「あげなきゃ」、子供は「飲まなきゃ」とお互いに「○○しなきゃ」と思ってしまっている。
飲まなくても眠れるよ、という意識改革のためには、
どんなに泣いても寝たフリ!
ママが起きないなら、子供は諦めて眠れるようになる。

みたいな感じ。

これを聞いて、断乳を忘れてたことに気づくという…うーん(汗)


ここからGWまでの1ヶ月のやったことは、以下の二つ。

・ときどきスイに「そろそろパイパイないないだよー」と声かけ
・たまーに、夜中起きたときに寝たフリ作戦


寝たフリは、けっこう良かったです。

1回目、2回目は、寝たフリのつもりが本気寝(笑)してましたが、
スイもいつの間にか寝てました。
私が本気寝できたってことは、それだけスイが静かだったってことだし。

3回目に、ようやく寝たフリができて、スイの様子を観察できました。

本当に静かに、すぐに諦めて寝た、て感じ。
むしろこっちが拍子抜けなぐらい。

4、5回目は失敗。
大泣きし始めたので、添い乳に。


でも、一人で眠れることがわかったし、たぶんスイも「一人で眠れた」という成功体験ができたのが、後々のいい結果を生んだのかと思う。


断乳開始は、GW前半。
一泊二日の旅行から帰って来た翌日から。

たまたまこうなっただけですが、
旅行中のお昼寝は車のなかでできるし、
おでかけで疲れて、夜中はぐっすりしてくれるので、
これもまたいいタイミング。

ただ、旅行というイベントがあったためか、自分の心の準備がなかなかできませんでしたうるっ

そんなわけで、覚悟が揺らぎながらも断乳開始の日は来てしまいました驚

つづきます。