とにかく吐き気がひどくてひどくて。
胃液まで吐いて、なお止まらない

つわりでさえ、こんなことにはならなかったのに

そして時間差で、家族全員やられました。
症状は軽かったんですが、家族内での感染の怖さを改めて認識しました

最初にかかったスイが、1日ですぐに元気になってくれたのだけが救い

しかも、保育園には行けてました。
園で、気持ち悪かったのかずっと寝ていて。
これから悪化してくるかも、と先生に言われてたんです。
実際、家でも元気がないというか、つかまり立ちしようとして、力が入らなくてぺたん、と座り込んでいる状態。
心配してたのですが、夜、寝る前には元気に立ってました

今思えば、治った、ということだったのね。
悪化したのは、母でしたわー

2日も仕事を休みましたよー

ていうか5月、自分の体調不良でしか休んでない。
保育園→すぐに病気もらってくる→仕事休みがち
ということを覚悟してましたが。
あながち間違ってないけど…。
病気もらうのが私だというのが納得いかないけど…

さて、ここ一週間ぐらい、スイの寝相が大変なことになってきてます!
寝てるなー、と思ったら、
いきなりくるっとハイハイ体勢になって、
そのままばたっと、横に倒れる

起きるの?
と様子を見てみると、しっかり寝てるという(笑)
何歩か進んで、ベッドフレームに頭をぶつけて、ばたっと横に倒れることもあったり。
座ってみたり。
そのまま横に寝てる私のお腹を枕にしてみたり。
暑いからですかねー。
寝汗がすごいし

しかし朝方はちょっと寒い日があったりするので、
調節が難しいですね。
寒い日対策に、一応長袖パジャマを買っておきました。
しかし出番のないまま、真夏がやって来そうな気温でしたね

普段のパジャマは半袖。
赤ちゃんのパフスリーブは、かなりカワイイです

むちっとした腕との相性がいい!

これ着せる度にメロメロ

明日から気温が平年並みに戻るとのこと。
もしかしたら長袖出番が来るかも

そういえば8ヶ月になって、似合う色というのがある程度わかってきました。
女の子なんだけど、青系がしっくりくる。
パジャマの紫もですが、ネイビーもいい。
パステルグリーンなんかも似合うと思う。
黄色系はいまいち。
ピンクは薄ければいけるかな?
ピンクを着せなくても、女の子ってわかるようなら、着せなくていいんだけどなー。
あと少しで9ヶ月になるのかと思うと、本当に早い。
陣痛の辛さを忘れて、二人目がほしくなるっていうの、理解できましたー
