子守歌は何にする? | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

基本的に、添い乳(というか、授乳)するとすぐに寝てしまうスイ。

でも、たまーに寝付きが悪いときがあります。
ばたばた足を動かして、眠いけど寝れない!を体で表してて。

で、そんなときは歌を歌うんですが、
「子守歌」って難しくないですか?しゅん


おんぷねんねん、ころりよー、おこーろーりーよー
…続き、なんだっけ?

おんぷねーむれー、ねーむれ
…続き、なんだっけ?


せめて、鼻歌でやろうか?
…いや、メロディもあやふやだったわ…。


そんな感じで、歌い出しは覚えてるんだけど、
それ以降は覚えていないのが多いです顔 やーっ!!


そもそも、童謡ってどんなのがあったっけ?
ぱっと思い付くのって、数曲だけなんですよね汗

たぶん、タイトル聞けば歌えるのは多いんだろうけど。

童謡リストみたいなのがほしいうーん(汗)


とりあえず、今の子守唄
L'Arc~en~Cielのアルバム曲の「未来世界」

抱っこして、これを歌うと数分で落ちてくれるにこり

とてもありがたい曲です(笑)


しかし、最近歌うと、なぜかスイに口を掴まれる泣

歌が聞こえてくるのは、ここからか!
と確認でもしているように、にこにこ笑いながら汗

喜んでいてくれている…んですよね、スイさん!?

Android携帯からの投稿