画像の制限でここからつけまつ毛編です💗



つけまを台紙から取る!
(できればピンセットか毛抜き
     のほうがつけまつ毛が崩れません)

しなやかになるように
逆側にカーブさせます。

真ん中だけでなく端までしましょう💫

そうすると乗せやすくなります。



つけまのりをつけまつ毛につけます。

もうつけるという文字が多くて

意味がわかりません。

ゆっくり読んでくださいw
↓↓↓


目尻は多少上にズレようが、

後ろにはみ出てしまおうが構いません🥰


ただし!

目頭をズラしたら大変💦


黒アイラインで埋めて誤魔化しますが、

やり方が難しいんですね。


目頭はしっかり押さえましょう↓↓↓




下まつげも目頭は合わせますが、

目尻はわざと下めにつけています。

目を大きく見せるためです❣️
↓↓↓



下まつげとつけまつ毛の

隙間がありますよね。

ちょっと明るすぎても不自然、、、

ということで、

ペンシルライナーを使用します🖊
↓↓↓



固いクレヨンみたいな感じです。

短めにくりだして塗ります。

これだと少しくりだしすぎです!
↓↓↓



このようになりました💗
↓↓↓



ラストオーダーちゃん

ょぅι゛ょなので、

ピンクのグロスを塗りましょうw


この角度だと老けて見えるの😥ww
↓↓↓



最後に鼻プチを入れます。

慣れないと難しいので、

よく練習しましょう💡

鼻水出やすいので、ティッシュ

衛生面で除菌シートを

用意しておきましょう!

ゴミ袋も忘れずに!!!

会場を綺麗に使いましょうね💫




突起がついている方を手前下側、

突起がない方を奥にいれます。

奥を鼻の穴の内側の突起に引っ掛けて、

鼻プチのカーブ下の突起が

鼻の穴から1番近くなるように入れます。


購入すると説明書があるので、

傷つけないよう、慎重に入れましょう⚠️



ちょっとだけ高くなったの

おわかりでしょうか??
↓↓↓




アイメイクどころか

最後の方までやりました。


ラストオーダーちゃんは幼いので

アイシャドウを使用していません。

キャラクターによって使い分けましょう。


紅氏はブラウンを使えば無難

と思っていますがw




それでは最後にウィッグ編をお次で〜