ルンルンです…
みなさんどんな新年を過ごされましたか
今年はあったかいお正月でしたね~
ルンルンさんちは喪中でしたし、
娘ちゃんは大学入試(実際はもう決まっちゃいましたが
)息子くんは国家試験を控えてますので、
例年年明けとともに集まってくる友人たちも今年は遠慮してもらい、
静かな元旦でした
例年ならば友人たちに振る舞う中華おせち↓

大晦日の夜から家族でつつき、
年が明ける前にもう空っぽ(;・∀・)
年明けはお雑煮のみ



で、2日はダンナの実家に行って、
3日は恒例の、家族4人カラオケ歌い初めフリータイム

うちの家族カラオケはスゴイよ~
子どもたちには小さい頃からカラオケ英才教育を施したからねっ
娘ちゃんは99.9点を出すツワモノだし
息子くんはマイクなしでお部屋の外まで響き渡る声量
父も母もかたなし(T▽T)
で、たっぷり5時間は歌った

昨年は私、歌える状態じゃなかったから、
うれしかったです
と、ところが
カラオケが祟ったのか、
その夜から…
めまい、頭痛、動悸、吐き気(+□+
来たよ来たよ久しぶりにスゴイやつ
このところルンルンさん調子安定してたんだけど、
カラオケフリータイムはまだアカンかったみたい
というわけで、ルンルンさんの2016年は、
まずちょこっとずつ『リハビリ』ですな(:^ー^A
新年の一曲目はやっぱり、
高橋優くんの「福笑い」
まいさん、白玉姫さん、やっぱり使っちゃいますね~
この曲、アメリカの新聞に全面広告出したことで話題になりました
きっとこの世界の共通言語は~
英語じゃなくて笑顔だと思う
だよね~私英語苦手だけど、アメリカ行ったとき、ニコってしたらなんとかなったもん

いちばん好きなとこは↓↓↓
笑う門に訪れる何かを
愚直に信じて生きていいと思う
「愚直に信じる」
変に賢くなろうとせず、
裏を読むこともせず、
媚びへつらうこともせず、
ただまっすぐ素直に…
できるようでなかなかできない。
大人はなおさらですね。
この言葉を胸に、
2016年、笑顔で過ごしますよ
「福笑い」を聴きたいなって方は↓↓↓
「福笑い」by 高橋優
2016年、みなさん笑顔あふれる一年をお過ごしくださいませ
本年もルンルンの拙いブログを、
なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お読みいただきありがとうございました