人って変われる~ | カウンセラー(休業中)ルンルンのにゃんだふるわーるど♪

カウンセラー(休業中)ルンルンのにゃんだふるわーるど♪

めざせ!ネコ型カウンセラー=^・・^=
&癒しのグラスアーティスト♪

……だったんだけれども、そのはずだったんだけれども(⊙.⊙)

おはようございます。カウンセラールンルンです。。。


私、以前は専門学校教員をしておりました。

最近、その頃のことをよく思い出します。。。


今日はその中から、印象に残っているエピソードをひとつ・・・



ある日のお昼休みのこと、、、


「センセー!なんとかしてくれよ~!!」

と、私の担任クラスの学生がやってきました。


「返ってきたテストがダメで、今日いきなり補講出ろってー(>_<)」

クラス1のお調子もの、ちゃらんぽらんKくん、、、


「補講でないと留年だって!でもバイト休めね~!」


「日頃の行いが悪いからそーなるのじゃ」


「そうだけど~、頼むよ~、なんとかしてよ~」


まあ、とにかく席を立ち、科目担当の先生のもとへ・・・


「ダメです!学生の本分は勉強!バイトより補講優先です!!」


とまあ、一蹴・・・



「・・・だってさー」

と、Kくんに伝えると、、、


「うー・・・でも、俺、バイト行く・・・」


「うーん、そうかぁ・・・」


「だってさ、今日バイト先の店長休みでさ、俺、店長代理任されたんだ!」


ほお・・・それは、、、確かに休めんな、、、と思いつつも、


「留年ってたいへんなことだよ」


「俺、無責任いやだ。留年したって俺の人生じゃん!」


「学費、親に払ってもらってるでしょ」


「返す!働いて返す!」


いつもチャラチャラのKくん、

遅刻、居眠り常習の、

笑ってごまかすのがお決まりの、、、


それが、これまで見たこともない、まっすぐな目・・・



「・・・よーし、わかった! バイト行ってこい! 後は私がなんとかしてやるからっ!」




そして、、、


再度、科目担当のところへ突撃した私。。。


「ダーメ!」

という科目担当、、、

でも私は、コメツキバッタのように頭を下げ、

しつこく付きまとい、

教務室全体の視線を感じながら、

それでもお願いし続けた・・・


と、

「・・・わかりました・・・今回だけですよ・・・」


科目担当の先生が折れたっ!



そして、Kくんはバイトへ行き、

補講も別の日に受けることができて、

無事、留年を免れたのでした。。。



そして、変化はそのあと起こったのです!



前担任から 「コイツはなにやってもダメですわ~」と太鼓判(?)を押されてたKくん・・・


が!


徐々に遅刻も減り、

授業では質問をし、

成績も少しずつ上がりはじめ、、、


すごい!すごい変わった\(゜□゜)/ 


感動ものの出来事でした。。。




今考えれば、


バイト先の人がKくんを認めて、任せてくれたこと、


それに対して私も、肯定的な対処ができたこと、


Kくんが責任をまっとうできたこと、


これらが、Kくんの変化を引き起こしたのだと思います。。。



お子さんを預かる教員として、正しい判断だったか、、、

それは今でも、う~ん(x_x;)・・・デス。。。が・・・



「人は変われる!」

私にとって、心からそう信じることができるようになった、

重要な出来事でした。。。




思えば、

あの頃のさまざまな経験が、

今の私の ”原点” のような気がします(*^.^*)


認められること、

肯定されること、

受け止めてもらえること、


それで、人は劇的に変われるものなのです!



長くなりましたあせる

読んでいただいて、ありがとうございますビックリマーク


よかったらこれからも、読みにいらしてくださいね(^-^)/




      ペタしてね




ご参考までに~

カウンセリングサービスこころ美(名古屋市・電話カウンセリングも有り)

NPO法人 メンタルケアなないろの森(愛知県)