前の冬にSSD化したときの話4 optiplex3020 | 小ジャンボの○○いぢり

小ジャンボの○○いぢり

昔は色々やってましたがいまはもっぱらプラモブログとなっています。

どーも、小ジャンボです。




今回はSSD化にあたってoptiplex3020に
もともと付いているHDDを外す様を
お送りします。




背面のネジを外します。

ネジ頭にローレット加工がしてあって
手でも緩められるようになってます。




カバーを外します。
右上の光学ドライブのカバーを見ると



おおなんとストレージの外し方の絵が
書いてあります。


手順はやや複雑ですがこの絵のお陰で
迷いなく作業できます。




絵の通り光学ドライブカバーを外して…




奥に見える青いリングに指をかけて
スライドさせて引き上げます。




ストレージのお尻が見えたら
その両サイドの青いつまみを内側へ
曲げて引っ張るとストレージが
マウンターごと引っこ抜けます!


以上!