こんにちは。ねこすけです。
先日、出先で手頃なファミレスがなく
ベビーチェアあるか??とワンチャン大戸屋に行ってみました。
そしたら…!!
あるやん!!
ワンコインで、おもちゃもついてきます。
↓このヘリコプター。
おもちゃかごから息子が選んだ。
落ち着いてるし、ファミレスより清潔感あるし
大人ご飯も1000円程度で食べられるし
ファミレスよりいいんじゃ?と思ってしまった。笑
コスパと食いつきNo.1はバーミヤンですけどね。
また、先日
築地クリップという子ども向け創作スペースに行ってきました。
お絵描き、粘土、くぎうちなどができるところ。
120分で子ども1人2000円、大人も2000円。
兄弟は1人1000円、大人2人目無料。
故に大人2人子2人の家族で2時間5000円。
習い事と考えるとお安いかも。
頑張れば家でもできるけどね
最初は戸惑って何すればいいかわからないのでは?と思ったのも杞憂。
すぐにお絵描きに食いついてやりたい放題してました。
息子も3歳半を過ぎ、
娘も2歳半。
息子の習い事も考えたいなーとなるのですが
息子が習い事行くと
親それぞれがワンオペになることを考えると、
兄弟2人一緒に通わせたい。
となると娘が3歳になってからの方が都合がよい
となってもう少し待っています。
一応やらせたいことはあり。
水泳▶︎両方3歳になってから。
書道▶︎年長からしか受け入れなし
体操▶︎体操 そろそろ?
あとは、惰性で昨年クリスマス号からチャレンジが届いている。
(ケアしなさ過ぎてやってると言えないレベルw)
通信教育はZ会と決めているので
完全にチャレンジは娯楽扱いです
そろそろZ会、入会連絡しなきゃだなー
そして、チャレンジも一旦止めよかな
欲しかったあいうえおタブレット来たし。
七田式は、息子は完全ストップ
保育園のゴタゴタによる繁忙期でそれどころではなくなった上に骨折で座れなくなったので。
代わりに娘が自分で勝手に「お勉強する!!」
と引っ張りだしますが
まだ鉛筆持ちが厳しいのでやってる気分だけね。
息子は恐らく姿勢保持が難しいので
そこからトレーニングする必要があり
体操教室を所望したのですが、
骨折でそれどころじゃなくなって御破算でした
ではではー