こんにちは。ねこすけです。
帰省中にスタジオアリスに行ってきました。
息子の誕生日&義父との家族写真撮影です。
毎年、息子娘の誕生日に10万ずつお祝いをくれる義父。
←いきなり額面暴露w
毎日ちゃんと写真共有アプリ「みてね」を見てコメントくれます。
とても気にしてくれているので
写真の一枚も〜と。
1歳11ヶ月と3歳0ヶ月の写真撮影。
いきなり着替えはおとうしゃんじゃないとイヤー!!
とギャン泣きで着替えさせられず
(アリスの更衣室は複数組共有スペースなので女親しか入れないのです)
2回ほど私が心が折れ
「ちょっと着替え、諦めようかな」
と言うも、スタッフさんにスルーされ
とはいえ全く着替えさせられないので
他の組がいなかったタイミングを見て
更衣室に夫を入れてもらい、着替えさせてもらいました。
その後も娘が「服(ドレス)イヤーだー」
とギャン泣きするので
息子と娘のツーショットは泣き顔一枚撮影して断念。
家族写真と、息子のピンショットを撮影してきましたー
息子は着替え以降は
スタッフさんの指示のすべてに従い
流石の3歳の成長を見せていました。
3 years old と書かれたプレゼントボックスの撮影アイテムをちゃんとカメラに文字向けて持ったり。
娘も来年ここまで行けるかな〜?
だいぶ楽になる気がする
お会計は
①株主優待で四つ切りフレーム入り(家族写真)
←義父プレゼント
②web予約特典でマグネットシート1画面
③ウッドフレーム(息子誕生日ピンショット)
5940円
④マグネットシート2画面 2728円×2枚
・送料1056円
計12,452円でした
上記で写真データ7枚分が一年後にもらえます。
(アリスはグッズ買わないと写真データくれなくて、しかも一年後)
家族写真、親孝行?の一つになればいいけど。
来月にはまた娘の誕生日撮りに行きます。
そして11月は七五三だけど、
さて、撮るべきかどうか、、、
いろいろ限界なんじゃないかな?
もう少し成長した来年に、息子3歳のうちに撮りに行ってもいいかな??
年子の七五三は悩ましいです
ショッピングモールでお風呂のヒヨコのクレーンゲームをやりたがり
(正確にはお金を入れたいだけ)
転がる娘。
(エレベーター前で遠景で見守り写真撮る私)
このあと、エレベーター待ちの間に
わざとペットボトルのリンゴジュースの
全こぼし×2回して、
こぼした途端ペットボトルを放り投げて全力ダッシュし、コケてまた寝転がりゴロゴロ
ってのをやってました。
店員さん呼びに行って謝って片付けてもらうっていう、、、
いつもすみません。
ペットボトルキャップ自分で締めたがって、
ヤーダヤーダ(ぶんぶん渡さない)からのジャーッてのがまれにあります。
それでなくてもフードコートで水を兄弟奪い合ってジャーもあります。
世間にお世話になっています〜〜