こんにちは。ねこすけです。
キャリコンの試験日、23を希望したのに
ばっちり保育園の卒園式の日になり
面接試験終わるまで実母に代打頼みました。
仕事も佳境に入っていて前日は
仕事からすぐお迎えギリギリ。
全裸になって騒ぎ捕まらない息子を家に連れ帰るまでに40分とかかけて(徒歩7分です)
騒ぎまくる子をなんとかエンドレス読み聞かせで10時近くに寝かしつけ、
ご飯後に仕事し1時に寝、
翌日朝から子どもらの準備して私は面接に行き
面接から直卒園式。
うちの卒園式は10時ー16時というフルタイムスケジュールなので
(進級式で1人1人コメント、卒園式で振り返りDVDと保育士さんの1人ひとりのお手紙、親たちも1家庭ずつ父母それぞれコメント、そして歌など盛りだくさん。
ちなみにこの日は卒園児父親たちは燕尾服です。わざわざレンタルしてるんやろうな。)
1歳2歳の子どもが駆け回りぐずる式典のコントロールは疲労がMAXです。
でも16時から2次会があり
親の手作りおやつ(焼き菓子)で食べて、
18時から3次会の親の飲み会があり
22時から父親だけの飲み会があり、
どんだけやんねんという感じですが
すごいの一言しかない
手作りおやつは私、在園中作ることはないでしょう。笑
漸くの思いで一次会で帰ってきていつものルーティンで22時前に寝かしてご飯食べて
また2時まで仕事とかしてました。
しんどみ
そう、子ども最近
お迎えにいくと全裸になって逃げ回り
捕まらない服着ないで服着せるまでに30分くらいかかりますしんど。
帰り道も歩く!といって縁石をずーっと伝って歩いたりするのでまぁまぁ大変です。
帰ってきてもご飯たべないわ
年齢上がって体力ついたからかすぐに寝なくて
21:30過ぎちゃって
もう体力ゲージゼロです。
うちはそっから親ご飯
(手が足りなくて子どもと一緒にごはんとかむり)なんでもうその時点で体力残ってなくてご飯もたべたくないな、ってなる。笑
そんで朝は朝で子どもに6時に叩き起こされます。
「もう朝だよ!起きて!!上行く上行く!おかぁしゃんがいい!!」
バシンバシン!!ぶち叩いてくる。
はやく楽になりたい…