こんにちはねこすけです。
銀座で同期会してきたー。
ワクチンの副反応熱で朝からカロナール飲んだのに
喉元過ぎれば・・・でちゃんとお酒を2杯ほど頂いてしまいました
でもまだ腕が痛い~~
退職祝いになんか子ども用の知育パズル貰った
これだ~~。3歳~だそう。
昔同期でボドゲ会みたいなのをしてて
同期間でのプレゼントは結構ボードゲームが定番
そういえば、同期は子ども5歳の習い事
英語、体操、ピアノだって。
小学校からは英語学童週5だって。ほーん。
私も…悩んじゃうな~~
さてさて、今年、昨年にくらべて年収が100万減った夫。
一応職業は専門コンサル?です。
(お給料の良い、いわゆるコンサルじゃない。もっともっと専門特化したやつ)
どうも聞くところによると
年収を上げるためにはプロポーザルに沢山参加して、仕事をとってくる必要があるよう。
でも、それをあえてしていないとな。
「だって、もっと働かなきゃいけないよ?困るでしょ」って言われた。
そうなんだなー。
今は基本きっかり定時で帰ってきてもらってます。
ワンオペで2人ご飯食べさせて寝かせるの無理。
どうしてもって日はシルバーさんに来てもらってちょっとだけ残業okしてる。
定時で帰ってこないと私がめちゃくちゃ怒ります…笑
だからもうプロポーザル参加せず余計な仕事せず帰ってきてくれてる。
自分で望んだことなんだけど・・・
でも積極的に仕事受けてないってのは最近初めて知ったw
そう聞くと、微妙な気持ちに・・・w
でも、私にとってはお給料稼いでくれることよりも
おんなじだけ働いて、おんなじだけ子育てと家事して
おんなじように歩んでくれる夫というのが一番理想。
そういう意味でいうと、私にとっては夫以上の人はなかなかいないんだと思います。
ありがて~~~
でも一方で、来年からグローバルの部署?に行くという夫。
私「英語やんなよ、スクール代会社出してくれるじゃん」
夫「そんなんあったっけ?やだよーこれ以上頭使いたくない」
とのことなので、そもそもあんまり労働意欲は無い。笑
(一方で、私は後輩にも「意識高いっすね」といわれる意識高い系の部分があるようで。
「は?意識高い系だけどなにか?」と思ってるけど先輩だからぐっと飲み込んで言わないw
あとはおおざっぱ、衝動的、 あけすけ。苦手なことは人にやってもらう系)
夫の性格は、言われたことをちゃんとこなせる素直さとマメさ。
だから私がいかに合意形成の上、指示だしするかにかかっている・・・!
マメさの例でいうと、
私の祖父母の命日とかカレンダーに入れているし
テレビで見た「おいしそうな店」リスト化してすごい量になってる。
小学校からのエッチなPCゲームデータの蓄積いまだに引き継いで持ってるw
なんかマメだし几帳面なんだな。
今はちょっと、鬼嫁ムーブで年収下げ妻ですけど
子どもが言うこと聞くようになった3-4歳の暁には
発破かけて働きだしてもらおうかなw
ギリギリ結果オーライで悪妻にならないようにしたいと思っています。
何はともあれ、夫に感謝だな。