こんばんは。ねこすけです。


12月を目前として

ちょっと前から続々と株主優待届いてます。


毎年お世話になっている、

スタジオアリスの撮影優待券×2(子名義)


東急の乗車券と東急ストアの割引券とか


ラックランドの東北ご当地水産物のお買い物券とか


ANAとか明治とか〜

明治は今100株で2000円分のお菓子詰め合わせが、3月で株式分割して、

今の100株→200株になって優待2500円分になるそうですね〜



配当も12月は30万ちょっと入る予定。

ちょっとしたボーナスですね〜


ここ半年くらい株の方はほったらかしなんで、退職して時間できたらちょっと見直そうかな。


退職金もちょっとは入るみたいだし〜。

いくらだろう?

試算ツールによると300万くらい?


なんか企業年金とか確定拠出年金とか退職一時金とか種類がありすぎてよくわからんのですよね。


資産における現金割合がまた増してきているので投資に回すかなー


って言ってもなかなか手が伸びづらい時期な気がします。


Amazonブラックフライデーなど来てますね。


楽天ブラックフライデー

3枚目のコストコブランケット。

毛布がわりに使ってます。

気軽に洗って乾燥かけられるサイズなので重宝してます。



飲みやすすぎて720mlが2-3日で空いてしまうので一升瓶。10%オフクーポン出ていて市価よりお得


いつものおむつ。キャラ買いでゲンキ!一択です。

Mサイズは3パックで2450円でめちゃ安


あと、職場も変わるし新しいバッグを、とビジネスリュック買いました。

Aceのスリファムバーテクト。

今年の秋?発売の新しいやつ。

合皮なんですけど高性能合皮らしく合皮感薄め。

ナイロンだとカジュアルダウンするので選んでみた。実店舗で試着しまくりました。



店舗だといくら安くても3000円程度しか安くならないんですけど

20%オフクーポンでている+デフォでポイント3000円つくのでトータル2万円切ります!

安すぎ!


Aceのビジネスリュックは

PC13inch対応のもう一回り小さいタイプもあるのですが、軽やかでスタイリッシュな一方で

ペットボトルすら入らない薄いマチ…

ということで必然こちらの15inch対応に。



これから子どもら2人とも歩くようになるので登降園対策に両手のあくビジネスバッグが欲しかった。


なーんて感じでブラックフライデーもそこそこ楽しんでます!