こんばんは。ねこすけです。


オンラインで通っている学校も

いよいよ佳境となり

課題と試験勉強に追われています魂が抜ける

ここ数日ほんと疲労がやばすぎて

使い果たして枯れ切ってる。

授業の最後の方とか、もう声出なかった…

気力的に。

今日も限界が来たので栄養ドリンクぶち込みました。


2日連続子らを日中ワンオペで見た後の

フル授業、

ほぼプレゼンとグループワークはきつい。


さらに課題も多くて夜も今までやってました。

子らも相変わらず朝早くて5時台だから寝かしてくれないし。


来週も再来週もプレゼン資料作ってプレゼン、プレゼンなのです。

15分のプレゼンで、

今作り終わったら31枚あった〜



私結構視覚優位のプレゼンのタイプで

文字なし図だけページとか結構使います。

んでもってアニメーションの代わりに

パラパラ漫画(複数スライドでちょっとずつオブジェクト変える)するタイプなんですよね〜〜


字がぎっちりのスライドはすごいけど

説明長くなるから嫌厭してます。


役所系は説明残しがあるといけないから

やたらと補足とかまで全部盛り込んで

字ばっかになって重要なところどこか分からなくなるから、赤字強調とか使ってさらに見づらくなる(けど責任回避しやすい)傾向ありますよね。

役所の人も大変だよほんと。



そういえば、

同期が昔、役員前報告で先輩指導の下パワポ作ってて。

もうこれ以上ないパズルだろ!

っていうはめ込み方でいろんな情報とオブジェクトを詰め込んでやっとできた資料、

先輩の上の職位の人にあっさり却下されてて可哀想だったなぁ。 

あんときは連日連夜遅くて終電。

同期からの差し入れ箱の栄養ドリンク。

見守る先輩も付き合ってて唇ヘルペスだらけだったな。笑



私も同じ役員報告やった時は

毎夜終電レベルで最終的には会社の前のホテルに泊まり終電超えた深夜までやってた記憶。

わかかりし〜。



さて、来週も課題がやばそうなんで、

はじめて「つくりおき.jp」頼んでみました。

冷蔵のお惣菜が

4人分×3日分届くんです〜

8400円くらい。


復帰後も使うか検討するためにお試し。


復帰後…と言いながら

転職けっこう前向き爆笑

なんか、

今やるべきことな気がしてきたんだよね。

世の中のために。

お給料は良くはないんだけどさっっガーン


会社のため、じゃなくて

もっと大きな世の中のためにできるのが、

いいなぁ〜と思って。


しかし、育休あけ転職というのは義理人情〜〜以下ループ。

夫は転職に反対はしてないけど

お給料より働き方が気になるみたい。

結構出張あるかも?場合により海外もかも?

みたいなことも言ってたんだよなぁ。


基本リモートOKとも聞いてたんだけど

実際どうなるか、もう少し聴いてみよ。