こんにちは。
都内共働き年子乳幼児を育児中の
育休ワーママねこすけです。
よーーーーやっく娘が午後も保育園で預かってもらえるようになりました!
(といっても夕方まででもない)
今まで3時間預け(でも実質、受け渡し処理などの時間を除くと2時間半)だったのです。
何しよ~~♪
って、毎週学校の課題が11時間分とか12時間分とかあるので
時間があるわけではないのですが
でもやりたいことがあって
それは保育園の延長保育料の算出Excelの自動化笑
特殊な保育園なので、
スポット延長保育の代金は毎月親が持ち回りで計算しています。
そのExcelを、勉強がてら自動化したい。
ちょちょっと入力してボタンぽち、で終わりにしたい
裏でちょこちょこっとやって行きたいと思います
さて、上記のように
うちの保育園はやや特殊なので
保育園のいろんな運営業務は、
親がグループをつくり、グループごとに担当して回しています。
この度、あるグループへの参加の声掛けをされたのですが
なぜか母親のみ。
そうなんですよね、なぜか保育園業務って
ほぼ母親だけしかグループに入ってない。
ま、そんなもんかもしれないんですが
うちの場合、時短とらずにフルタイム復帰するので
年子0,1歳の面倒もみて家事もして、保育園業務全部私、とか
まじやってらんねーぜ
ってことで夫も同時加入する方向で進めています。
世のママほんと忖度して頑張りすぎじゃない?
仕事しかしなくていい俺様お疲れ様っす!
てな気分ですが、まぁよそ様のご家庭のことは触れないが一番でしょう。
我が家に押し付けられるときは全力拒否です!
ところで、私の仕事について簡単に触れたいと思います。
私の仕事は、言うてみればバスガイドみたいなもんです。
朝から晩まで、集団のお客さんの接待を一人で担当します。
基本お客さんの就業時間=私の接待業務時間、なので
お客さんの就業時間の前から準備を行い、
ぐずぐず帰らないお客さんの対応や、
使い終わったバス車内の後処理をし報告書を作成して業務終了となります。
そのため、1日の稼働時間が必然的に長いです。
かつ、バスガイドなのでツアーで巡る各ご当地の案内を
ソラで言えなければなりません。
丸一日暗唱ガイドをするのです。
それをいろんなツアーでやる。
今日は山梨、今日は日光、今日は軽井沢、今日は水上。
ま、そんなイメージの仕事です。
なのでツアーに行くまでに丸一日分のガイド内容を頭に叩き込み
勉強するという作業が発生します。
これが繁忙期になると、1か月ほぼ毎日違う旅行先へのツアーを稼働しているので
まぁまぁ毎日、ツアー後の翌ツアーのガイド内容修得というのが発生します。
(特に若手のうちは全部新しいツアー、みたいになるので毎日勉強の自転車操業)
ということで、
仕事としてはまぁまぁハードなのかな。
こんな感じの毎日を、
繁忙期の3-4か月は6:30家出て23時台の終電をにらみながら仕事する、
で過ごしてます。
しかもバスツアーは募集期間があるので、
半年前から仕事の日程が決まり、急遽の替えが効きません。
↑そんなこんなで、当時はなかなか不妊治療もできずでしんどかったですねー
みんなこんな感じなのでストレスはそこそこ溜まり勝ち。
仕事減らしたくても減らせなくてみんなヒィヒィ言っています。
人によっては数か月の宿泊ツアー担当で、
たった一人で30人の客とヨーロッパ3か月の旅でずっと案内し続けるみたいな。
そんな人もいて、そりゃ倒れるわなと。(←倒れた)
そして復帰したら、すぐにではなくてもいずれこういう環境に戻ることを想定しています。
(今は裏方なので裁量が効きありがたいです。
がほんとはもっと客前が良いのは良いんだなぁ・・・
しんどいんだけども専門職としては。)
だからなんとなく、全部保育園まわり私とかしんどいんだよねぇという。
仕事のハードさは人それぞれなんですけど
替えがいないので
3か月4か月体調も崩せないというのはなかなかプレッシャーですよね~~~