こんばんは。

都内在住、子2人年子0歳1歳の

育休中30代ワーママのねこすけです。

(たまには初見に優しくちゃんと書いてみる)


今日はくだらない話。

カルト宗教についてです。


学生時代は何気に宗教学の先生のゼミにも

出させていただいてました。


私の大学は某関西の国立大学ですが

私が院に入るか入らないかの頃に

大学でカルトへの取り締まりが

きつくなりました。


春の新歓の勧誘日には

大学公認のビラしか配れなくなり

必然カルトのダミーサークルは

大学非公認のため

おおっぴらに活動出来なくなりました。


さらに大学中に


カルトに気をつけろ!


というビラが貼られるようになりました。


カルトとは接点のなかった私は

急に大学、管理厳しくなったな!


とちょっと引いておりましたが

なるほどそれなりに

被害学生が出ていたようです。


大学の研究室の後輩が

卒論を歎異抄で書きました。

発表する時の顔が若干、触れられないモノのような感じだったのを覚えています。


とても可憐な細くて可愛らしい

美人の黒髪ロングの彼女は


なるほど、

親鸞会の信者になっていたようでした。


その頃どうも親鸞会が

結構活躍?してたっぽい。


そんな思い出です。


大人になって、

創価学会はそれなりに出くわす。

会社が推薦で

創価大から結構取ってる感じするハッ


でも創価の人は向上心あるから

社会人になってもなんか頑張ってる感じする。


私の友達も創価に入った子がいて

婦人部?だかなんだか、

毎週末に集まって

なんかポジティブで目標に向けた話みたいなのをするらしい。


そりゃ、上京して

近くに友達いない寂しい子は入っちゃうよね。

行ったらみんな前向きだしさ。


その心性はわかる気がする。


あとは田園調布出身で

田園調布のキリスト教会所属の

お嬢様の先輩とかも、

身近な信心のある人かな。


なんかそれはそれで

結構ハイソな共同体だよね。


宗教は人それぞれですね。


心安らかに過ごせる人が増えるならそれでいいんじゃないと思いますが

周り巻き込み出したらしんどいですね。





そういえば、昔友達と

アポ無し天理教本部潜入したのを

思い出しました。


信者と宿泊所で一緒にランチ食べたけど

特に何も言われなかったなぁ。

みんなでひとテーブルを囲んだんだけど。


というくだらない思い出話でした。