こんにちは。ねこすけです。
今日はしまじろうコンサートに行ってきました。
@中野zero 12:40〜
3歳未満はお膝の上で無料なのですが
ちゃんと楽しめるのは3歳くらいからかな〜??
1歳9ヶ月息子はすごい集中してみてたし、
拍手や、煽りに合わせてうちわを振るのもなんとなくできる。
けど、クイズみたいなのがあるんですが
流石にクイズはよくわかってなかったし
ストーリーも理解が難しかったかなぁ〜
なんか、うみのだいぼうけん的なテーマで
お宝の大真珠が壊れたから直しに行く、みたいな話なんですけど。
それでもすんごく集中してみてたし
刺激にはなったのではないかな
お歌もダンスも豊富にありました。
チャレンジ会員価格で一般席3380円
時間は多分75分設定。
実際は12:40〜14:00くらいだったかな。
途中15分の休憩があります。
子ども主体のコンサートなんだけど
キャンセルできないのがきつい。
子どもは体調の変化が多いから。
結局いけなくて直前でメルカリにいっぱいチケット出てくるので、今後はメルカリでもいいかなとも思ったり。
自分も行けるかどうかわからない中で先のチケット取るのなかなか大変だし。
今回のコンサートにまつわるエピソードとしては、、、
行きが結構雨に降られて、会場のエレベーターで乗り合わせた娘ちゃん連れママが、
サイベックスのスプリングブロッサムのベビーカーにシャネルのママバッグで。
↑たしか日本に各色5台しかなくて、1台は山田優で、もう一台はアメブロの元CAの人が買ってたよね。
お金持ちっぽかったんだけど、
乗り合わせた我が家のベビーカーのレインカバーに触れて雨の雫がつくのをすごく忌避してらしたので、ごめんなさいねと思った。笑
触れてもないんですけどね。
こちらは、自然派保育園の送り迎えに使ってるベビーカーなのでお世辞にも綺麗とは言えない、笑
(そんなに汚くも見えないはずなんだけどね!)
あと、中野駅!
今回の会場の最寄駅なんだけど
まさかのエレベーターが1台もない!!
しかたなく危ないけどエスカレーターにしました。
階段はもっと怖いしさ
再開発で2027年にはできるそうですが。
エレベーター無い駅とかほんと困る。
おかあさんといっしょコンサートも中野でやることあるらしいじゃん??
いやいやほんと困る〜〜
車椅子ユーザも中野に住めないね。
そんな感じで行き帰りもだいぶ頑張ったしまじろうコンサートでした。
次はおかあさんといっしょコンサート行きたいかな。
この年齢で騒ぎながらも参加できるイベントモノは貴重なんですよね〜。