こんにちは。ねこすけです。

先日買ったこのマスク、めっちゃいい。
この暖房で乾燥しまくる最近、1週間前のマスクの効果が断然残ってて、近年過去イチ肌調子が良い。↓
↑また楽天セールあるの?か、1/24から20枚3300円が、白いマスクとセットで1700円台になるようです。


さて、ウィルス性胃腸炎から復活しましたー!!
多分ノロ。
ノロだと普通一家全滅が多い中で、夫も娘も生き残りましたうさぎのぬいぐるみ

私がオエーってから、すぐに母を呼んで徹底的な隔離と消毒をしたのが良かったみたい。

寝る部屋を分ける、接触しない。
服はハイター消毒。

消毒のおかげでラグも服も、

調べたけど、ウィルス性胃腸炎のせいでの消毒の漂白マダラはもう仕方ないらしい。
高齢者施設では、入所時に消毒のために色褪せで服が着れなくなることに同意させるところもあるとか。

ノロになって
日曜の深夜→オエーオエーオエーオエー&下痢下痢下痢
月曜→下痢下痢下痢&頭痛頭痛頭痛&熱熱熱
火曜→頭痛頭痛頭痛&熱熱熱
水曜→復活にっこり

結構熱と頭痛がしぶとかったですね。
しかし、ピーク時は人の世話どころじゃなくて、フラッフラでした。
胃も切れてるから、血が出て、ずーっと痛くて。


しかし、子どもの世話は心配でしたがなんとかなるものですね。
日曜にオエーオエーオエーし始めて、すぐ夫を叩き起こし、月曜日休んで欲しいことと深夜授乳を代わってくれるように頼みました。

そのあと、下痢しながら息子の病児保育をネット予約。

そこまではなんとか頑張れましたけど、そのあとに病児保育の持参書類を書いたりだとかは、もう何も出来ず。
書類置いてるテレビボードに手をかけようと屈んだら出ちゃったレベルで体が言うこと聞かなかったので
息子が泣いてようが娘が泣いてようがトイレに駆け込むことしかできませんでした。

こりゃ夫大丈夫か?

と心配したものの、
泣き叫ぶ二人の子ども(息子はノロで体調不良&イヤイヤ)の相手しながら、息子のご飯をあげ、水様便をラグに零しながら処理をし、感染対策をしたうえで娘のミルクをあげ、はじめての病児保育の書類書きや、着替え、お粥弁当の用意など全てやって病児保育に送って行ってました。

私が血を吐いてるもんだから、
用意しながら、私が入院にでもなったらどうしようと思ってたらしい。

人間窮地に立たされればなんとかするもんだな!!
ちょっと安心しました。

うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ

そんでやーっと私が復活したと思ったら、
生理再開真顔
前回産後3ヶ月だったけど、
今回産後4ヶ月でー。
もうちょっと自由な時間を味わいたかったわ。
高速生殖可能なこの体…もう子どもは作りませんがねにっこり

復活したものの生理痛で丸一日動けませんでしたね。
日にち見つけて、病院行って、出産前に決めていたミレーナを入れて生理軽減したいと思います。

あー、
娘がずっと不満の唸り泣きをしてます。
彼女はただ寝てるだけなのに何が不満なんでしょうね。(ミルクでもおむつでもなんでもない。ただ、動きたいのに動けないから怒ってる)

ほどほど放置して洗濯でもしまーす