仕事納めるぞー!!
やること積み残しまくりで
しんど!!ピークです!!
某イベントがなければ
仕事時間土日に確保できたのになーーー
記録がてら
第一子出産後
0歳入園での復帰の1日のスケジュールです。
5:30 子どもが起きる・父子どもリビングへ
6:00 母が起きてリビングへ
6:00 子どもミルク・おむつ替え
6:30 子ども朝食
7:00 大人朝食
7:30 着替え・
替え・体温測定・連絡帳書き
替え・体温測定・連絡帳書き7:50 父、子ども保育園送り
8:00 母掃除機がけ・洗濯・食器洗い・お風呂
8:50 母勤務開始
12:00 母昼食・離乳食作り
17:20 母勤務終了
17:30 母保育園迎え
17:50 母・子ども帰宅
18:00 母、子どもお風呂入れ(母シャワー)
18:15 子ども夕ご飯
18:45 母、子どもに絵本3-4冊、追いかけっこ
19:15 父帰宅・お風呂
19:40 父・子ども相手
19:40 母夕食づくり
19:50 子どもミルク・歯磨き
20:00 父・子ども寝かしつけ
20:15 子ども入眠
20:15 大人夕食
21:00 まったりタイム
21:30 母仕事再開
23:00 父洗い物・ごみまとめ
23:15 大人洗面・歯磨き
23:30 大人入眠
3:00 子ども夜泣き※11ヶ月児
どうですか?
最近夜泣きがあるけど
それまでは夜しっかり寝てくれるので
楽でした〜
最近暑いから
保育園から帰ったらお風呂直行で
自分もシャワー浴びちゃう。
あと、保育園に迎えに行く前に
離乳食とお茶はレンチンしてあっためておく。
夕ご飯のあとの遊びタイムが何気に激しい。
追いかけっこ、延々繰り返させられる。
絵本、おしまいってすると泣くから
延々読まされる。
勝手に3、4冊持ってきて押し付けられるから
強制で読まされる。
夫氏、イベント中は見守り要員で
シフト勤務だから逆に安定してる
(土日も出勤だけど)
定時で帰ってもらってるよ!!
夕食は4日分のメインを土日に作って、
+冷凍餃子かヨシケイで平日5日分を確保。
平日は作り置きメインの温めと
サラダ・スープの作成ですませてるよ。
これが年子0歳&1歳だとどうなるかな〜。