こんにちは。ねこすけです。

最近アクセス数が微妙に多くなって
何故かしら?
ボーナスのこととか貯蓄額とか書いたから??
みなさん意外と内緒にされてますもんね。

我が家は月の支出の中に
住宅ローン15万と保険3万があります。
保険は貯蓄型だから
これも貯蓄額に入れればよかったかな?


さて、アクセス解析すると
住宅ローンの記事が
未だにそこそこ見られています。

我ながら結構ちゃんと調べている。
住宅ローンって巨額借金なので
家購入のスピード感のせいで
あまり考慮できないまま
進めることになったりして焦りますよね。

これも今は昔、懐かしい話題です。

我が家は一応注文住宅です。
とはいえ、欲しい場所に出てたのが
建築条件付き土地しかなかったが故。
別に注文住宅のこだわりとかありません。

でもやはり
家を建てるってのは楽しかったですね。
たくさんの選択肢と決断の機会。

何にせよ、決断を積み重ねるのは
単純に楽しいことです。
決めるのが一番楽しく、
全て終わった今となっては
家にあまり興味がありません。笑

他の方のマイホームブログ見て
決断の積み重ねの楽しかった思いが甦りました。


コロナとなった今では
夫さえ客先常駐の仕事でなければ
もっと違う場所に家があっても
よかったのですが。
そんな選択ができる夫婦を羨ましく思います。

しかし都内に住むのは
行政サービスを地代で
買っているようなものです。

それなのに、
オリンピック無観客で
チケット収入900億がパァ。
その穴埋めが東京都だというのは
やはりちょっと悲しいです。

この状況で
無観客じゃない選択肢はなかったと思うので。
政治のツケが
庶民に回ってきてる感じしますね。


しかし、東京の子は夏休みもどこも行けず
ほんと可哀想です。


私もコロナでなければ
妊婦として楽しい産休を満喫していたでしょう。

子どもも
ショッピングモールに行ったことが
あったでしょうし
二子玉にランチに行ったりもしていたでしょう。
←子連れランチといえば二子玉のイメージ


いい加減、
何も変わらないような
緊急事態宣言はやめてほしい。
明確なプランと説明のある政治を
してほしいですね。

書いていたら寝落ちして
スマホが顔に激突しました。
皆様良い金曜をキラキラ