こんばんは。ねこすけです。

もうすぐ10か月のキチの
生後9か月での成長記録を残しておきたいと思います。

◼️からだの成長
・歯が6本に
 →上下2本ずつ生えていたのが、上にさらに2本増えました

・手押し車で歩けるように
 →手押し車でリビングを何往復もカタカタカタカタしてます。

・8.5kg、70cmに
 →9か月検診にて。視力スクリーニングは片目が乱視寄りの普通の範囲

・人差し指で絵本を指せるように
 →絵本の絵や、机の上のもう少しで届きそうなものを人差し指でつつく?刺すように指すようになりました

・瞬間的には立てるように
 →横見て気づいたら立ってる?!みたいなことが数回あった。体幹が強くなっている

・親を見て両手を突き上げて腰を浮かして訴える
 →体幹が強くなり、両手放しで腰を浮かしても大丈夫なようになる。

・ベビーせんべいを齧って食べられるようになる

◼️こころの発達
・パチパチ、バイバイができるようになり、頻繁に。
 →美味しいもの食べてパチパチ、嬉しくてパチパチ。こっちからバイバイ言えば大体バイバイ返してくれるように。
 パチパチは音が出るくらい上手に
 ただしバイバイは、縦振りでまだぎこちない
 手押し車で突き当たって折り返して欲しい時に振り返って縦振りバイバイで呼ぶようになった

・保育園の送りで2、3回、後追い泣きする
 →でもまだオモチャがあると親のこと忘れる。バイバイは時々するけど。

・家にいる時は親にべったりに
 →1人遊びもするけど、それ以外は大体親の体に触れるところで親にしがみついたり、登ったり、絡んでくる。
 父母揃っていても、1人が別の階に行こうとすると泣く

・喃語が増える
 →まだ何言ってるかわからないけど、子音を含めた連続の喃語がよく見られる


◼️その他
5月になって保育園の洗礼か、
とにかく発熱が多い!
半分くらい保育園いけてない実感。
はやく免疫がついてほしい〜〜

公園の池で鯉を掴んだり、
朝からドロドロになって土食べてたり
ともかく元気と勢いはある性格みたい。


さて、6月はどこまで発達進むのかな?
心の発達が、もうちょっと!
人見知りとか、共同注視とか、
遠くのものの指差しとかできるようになって欲しいな〜

多分、歩けるようにはなる気がする。