こんにちは。ねこすけです。


つわりとみぞおち痛が変わらず好調のため

毎日毎日ずーーっと寝転がってます。


家事はほぼ夫任せ。

育児はごはんくらいは私ですが

お風呂とうんちおむつ替えは夫に任せてます。



子どもが生後6ヶ月になり

最近の発達を書き残しておきたいと思います。



丸ブルー夜間通しで寝るようになる


←これは今まで私ども親が夜中に起こされるの嫌だから0時位に起こしてミルクあげてたのを辞めてみた。ら意外と朝まで寝ると発覚



丸ブルースワドルミー卒業


←とうとう寝るときのおくるみ、スワドルミーを撤廃。

寝付きも問題なくぐーぐー寝る。

時間になったら暗い寝室のベッドに寝かせて親は出てって放置で寝てくれてる。



丸ブルー"お手"ができるようになる


←手のひらを目の前に置くと100%手を置いてくれる



丸ブルー新しいものに気づき触りに行く


←新しく部屋に置いたものは目ざとく見つけてズリバイで触りに行く。

最近はルンバに気づいて動かしにいく。

観葉植物の鉢を3回倒す

本の帯を破る


丸ブルーつかまらせると少し立てる


←こたつ机につかまらせると少し立てる。

おすわりもキープできる。

ハイハイはまだだけどお尻浮かせてプリプリしてる。

ズリバイで寝てる私を足蹴に越えていく。


丸ブルー細かい操作を理解して行う


←おしりふきウォーマーのボタンを押すと開くことを教えたら何回も開きにくる

  

おもちゃの蛇口の上げ下げができるように。



以上。


特に最近はルンバへの固執がすごくてフリーになるとすぐにルンバを起動しに行く。

連れ戻すのが大変すぎ...


これは壁面本棚から本を出そうと狙っている図。


はやく保育園行って欲しい!!
つわりでどこも連れ出せないからこどもの興味が部屋の中では持て余されてしまって。

いまんとこ発達は問題ないように見えるけど
怖いのは1歳半検診とかなんだろうな〜


産まれたての時は
こどもというのが初めてで、

何考えてるかわからんなさすぎて
しょっちゅう「キチも早くしゃべれるといいね〜」って話しかけてて母に苦笑されてましたが

最近は喋らないけど
顔と素振りでなんとはなしにコミュニケーションが取れる感じする。

それでも、

いつ喋るんかな〜〜

とは思っちゃいますね。笑

そうこうしてるうちに
うんちの匂いが香ってきるけどおむつ替えたくない〜〜〜〜〜〜


ねこすけのmy Pick