こんにちは。
ねこすけですー。
つわりのせいで全く起き上がって何かする気になりません。
1日のうち数時間はつわりがなくて
自然と洗い物したり洗濯したりできるんだけど。
いまも、
おぇぇっ
ってえづいたら、こどもがびっくりした顔でこっち見て硬直してます。笑
さて
今他の方のブログを見てたら
夫の小遣い1.5万で余裕、
3万とか何に使ってるの?
みたいな人がいて驚きました。
我が家はぼかしますが
夫の給与の手取りの1割くらいが夫小遣い。
+ボーナス時に追加支給です。
夫もそんなに遊び回る方ではないし
友達がほぼいない人なので
全然使いませんが
仕事柄か職場の飲み会がめちゃくちゃ多い。
どっちかってーと本人は
深夜アニメ見てる系の理系よりなんですけど
会社がめちゃくちゃ体育会系で
多いと週2,3とかで飲み会がある。客も含めて。
その飲み会も、
展望階で貸し切りパーティーとか
麻布だったかな?の割烹とか
ミシュラン星付きとか
がちょこちょこ混じってきます。
(羨ましいぜ。。)
そういうのでなくても、
一次会で大体五千円でしょ、
二次会で三千円って考えたら
週2,3、少なくとも週1で行ってたら全然足りないよね。
会社が、よく働いてよく遊べっていう感じなんでしゃあない部分なんですけど。
お小遣い足りてないと思うけど
ボーナス追加分で補填してるのかな?
何も言われないから
お小遣いを月によってどうこうしたことはないですが。
こういう会社だとお小遣いたくさんいりますね。
私は酔った人があまり好きじゃないので
そんなに行ってほしくなくて。
コロナで流石に飲み会なくなって
家庭の時間増えて万々歳です。
一方、
妹の夫さんは工場の生産管理系なんで
飲み会が全くと言っていいほど無いらしいです。
生産管理系は工場の稼働時間によって業務時間決まるし、何かあると呼び出しあるしね。
こういうのだとお小遣い余りまくりだと思う。
まぁ本人が飲み会楽しいならいいんですけど。
夫は、私が嘘だと思う
"酔わないと本音喋れない"論者なので楽しいらしいです。
(そういうコミュニケーション嫌い〜)
個人的には飲み会で変なコースに五千円払うより、ちょっといいランチコースに同じ額払ったほうが全然満足度高い。
一方、私のお小遣いは、
産前は主に服やお出かけ代でしたが
今はどこも行けないので
専ら試験代や本代、おやつやデリバリーのご飯代になっています。
あ〜。ごはんが食べれたら買いたいところだなぁ