こんにちは。ねこすけです。


近所の酒屋にちょうどいいのがなくて
名前だけで選んだこちら。


と言っても私が毎日飲んでる酒量は
おちょこ2杯と、ビールかシャンパン半杯くらいです。

昨日は逃げ恥のスペシャルで
主人公カップルにコロナの最中に子供が生まれる話だったんですが

出てくる赤子見て夫が
「うちの子の方がかわいい」
「これは客観的な事実だから」
と親バカを炸裂させていました。

ドラマでは子供ができたことで入籍していて
フリーランスの旦那さんに配慮し
姓を旦那さん側にしていましたね。

我が家は私が名前変えたくないから
苗字は私がもらい
その代わり家の名義を夫にする約束で結婚しましたが
家買う時に夫が正社員でなくなっていて
ローン通らなかったので共同名義になっちゃいました。かわいそ。


また
ドラマではコロナ禍でも出産立ち会っていましたね。
夫がこれを見て恨めしそうに
お父さん「立ち会いできるなんていい病院ですね」
と言うとりました。

うちの病院はコロナ禍では
立ち会いも面会も差し入れすらもNGでした。

そのため、
立ち会いができないと知った夫が
私の入院前にナーバスになり

お父さん「どうしよう、ちょっと調子悪くなってきた(立ち会いできなくて心凹んで)」
と豆腐メンタルを炸裂させていました。

おかげで私は

お母さん(えっ一人で出産するのに、
自分のことだけじゃなく夫の心配もしなきゃいけないの?
心配して欲しいのはこっちなのに?!タラー)

と心の中で苦笑というかなんとも言えない気持ちになったよね笑い泣き

ドラマでは
緊急事態宣言の頃に
赤ちゃんと妻を妻実家に疎開させていましたが

夫だったら自分が寂しくて泣いちゃうので
そんなことはなかなか許さないだろうなと思いましたタラー

コロナで大変だったこともありましたが
在宅勤務が増えて
妊娠中は二人の時間が沢山とれたこと、
産後も家庭の時間がとれたことは良かったです。

また、夫の仕事的に
本来は8月出産は超繁忙期で
育休取れるはずではなかったんですが
コロナのおかげでぶっ飛んで育休取れたのはよかったです。
「二人で子育て」のベースを作れましたし
子育ての大変さの実感を得たようです。

代わりに、
本来は4月の入園時期に取ってもらおう
と思っていた育休がぶっ飛びましたがね。
(ぶっ飛んだ仕事が翌年に繰り越しされたため。)

恐らく私は復帰後ほぼほぼ在宅になるだろうことは確実。
それはコロナの有り難い変化でした。
ま、職場歩いていけるくらい近いんですけどね。
それでもちょっとの差が保育園のお迎えの時間に関わるので
在宅でいいというのは大変有り難いことです。

寝入る乳吸いこども
手がカニの腹もしくはクリームパンみたい。





ねこすけのmy Pick