どうもこんにちは。

不妊治療中&

都内に注文住宅を建築中のねこすけです。

 

ニコ私のスペックニコ

妊活歴4年、今年冬に流産 POCS診断歴あり

ニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

ガーベラ我が家のスペックガーベラ

都23区内駅10分以内の22坪

2階建て土地価格4100万

地元工務店による坪単価60万の家 

年末仕上がり予定

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ



最近メールで工務店さんと

やり取りしてるんですけど、

平日夜は、正直帰ってご飯食べたら

もうメール返すだけの

体力と思考力のこってないので

最近土日の夜にバッチ処理してます。


最近、プラスαの勉強会やら社内外で

週3で、

毎日それで逆に残業ができないっていう...



そろそろニッチのサイズ教えてくれって

工務店さんから怒られ気味です。


そういえば先の月曜くらいに

急にリビングに火打梁が出るからって

連絡きて


↓こういうの



エアコン設置位置に被るから
頭抱えました。

なんか打ち合わせの最初期に
必要になるかも
一言いわれてたみたいなんだけど

それ以降、火打梁の横あたりに
追加の横長窓設置するときとか
全く何もいわれてなかったんで
全然覚えてなかったし

言われたん上棟後やし
どう考えても構造の許可降りたときに分かったやろ

と思いますが
覚えてなかったこっちがわるいのかな?
基本的に
工程表も地盤調査のデータも
こっちから言わないと出ない工務店さんなので

人としての良心や設計上の心遣いは
基本的にかなり信用している分

もうちょっと下請け施工店さんの
運用管理とか、全体マネジメント
どうにかならないのかな

と思わなくもないです。
が、メールに返信期限指定されないのを
良いことに
いつも土日にまとめて返してて
最近すこし怒られ気味です(笑
こっちもつけこんでるから
言えた口じゃないかも?(笑)
なんにしろ仲良くやりたいですね。


でもね、
梁の位置オレンジで
エアコン想定位置水色だったのよ。

せめて、右横の追加横窓の検討のときに
梁でるかもしれませんと一言あれば。

まぁ、もういいですけど。

これから現地確認に行ってきます自転車
ではでは。