どうもこんにちは。
不妊治療中、
都内に注文住宅を建築中のねこすけです。
いいね、読者登録などありがとうございます。
アメンバーはブログを書いている方に
限定しております。
我が家のスペック
都23区内駅10分以内の22坪
2階建て土地価格4100万
地元工務店による坪単価60万の家
年末仕上がり予定
我が家は、
二階が
南側:リビング
北側:脱衣所&お風呂
の2分割構成。
リビングと洗面所の
両面にバルコニーがあります。
で、
北側の脱衣所に洗濯機を置き、
そのまま干せるように、
北側バルコニーに
物干金物をつけようと。
リビング側バルコニーは
標準でついているので
脱衣所側バルコニーにつけるのは
オプションとなります!
この物干金物、
こんな感じ。
壁からニョキッと出すシンプルなタイプ。
多段に折り曲げたり
伸ばしたりはできないやつです。
せいぜい角度変えられるくらいで
楽天で調べたら
お値段





こんな感じで2000円台とかが多く
高くても5000円くらい。
これ、
うちの施工店で頼むと
いくらすると思います??
なんとね
23,760円

高くない??

工賃入れても流石に高すぎるので
工務店さんが施工店さんに
確かめてくれたらしいんですけど
(うちは工務店が元請け、
施工店が別で下請け)
間違いじゃないそうです。

でも流石に常識範疇外?なので
工務店さんが施工店さんに
掛け合ってくれるそうです。
ほっ。。。
流石に取り過ぎだよね。
流石、オプションを頼むと
定価より高い値段積んでくる施工店。
(以前、パナソニックのキッチンを、
ホーロートップからガラストップにしたら
パナのカタログの定価より高く
見積もり積まれました)
他の方のホームメーカーでは、
そんなことはないんでしょうか??
だとしたら
イイナ〜

ではでは
