23cmのリム(ふち)あり大皿で
共働きの我が家では大変重宝しています。
なぜって 共働きフルタイム二人暮らし
だいたい料理が
一汁一菜 + サラダ。
その一菜はだいたいが
ホイコーローだったり、
鶏となんたらの炒め、みたいな
10分15分でできる大皿料理です。
そんな我が家には
炒め物とかをざくっと乗せられる
大皿が大活躍なのですが
この皿
ロールストランド スウェディッシュグレース
イッタラ サルヤトン
しのぎ お花のリムプレート
ん~お花のリムプレート、デザートやサラダならかわいいんだけど
炒め物大皿料理となると、
ロールストランドかイッタラか・・・
ちなみに我が家はイッタラのティーマ21㎝をパスタ皿、パンケーキ皿として使っています。

え、これに炒めもの入れりゃいいじゃん
と思われるかもしれませんが、
大皿料理なので、取り皿に取り分けるとき
縁の立ち上がりが低いから
こぼれちゃいそうになるんだよね。
とくに中華料理とかれんげで取り分けるとき。
取り分けに便利なので
少し深いリム付き皿が重宝します。
あとサイズ的にも、
23㎝が二人暮らしのメイン料理皿として優秀。
これ以上になると今の2人用の机に乗せると
狭くなっちゃう。
あとは我が家には大倉陶園の深皿
(長辺22㎝くらい)もあるのですが
こちらオーバルで、これを食卓のメインにおくと、丸皿のドカーン!メインだぜ感に比べて
ただでさえ一汁一菜のわがや、
「え、これだけ?」
感がでるので、出番がほとんどない。
副菜も複数用意できるときにしか出せません。
さてさて、マラソン期間中に買えるかな。。。