稽留流産がわかったのは
2月の頭に行った、4か月目目前の妊婦検診でした。
夫も一緒で、
前回心拍確認してから一か月。
まずは私が内診台に上り
先生が超音波を探り探り
モニターには前よりも人の形をした赤ん坊がいました。
頭からお尻まで線を引いてから
一呼吸置いたくらいで
心拍が聞こえません と。
なんとなく、もしやのときも考えてはいたので
私は落ち着いてましたけど
夫のほうはすぐに顔を曇らせて
それから帰り道も溜息ばかりついて元気がなくなってたので
私が逆に元気づけてました。
そうするしかないよね と思ったし。
その時の診察で、
すでにおなかの中で亡くなってから三週間くらいたっていたこと、
翌週に手術だけど、それまでにひどく出血したり、おなかが痛んだら
病院に電話してきていいこと、
手術は全身麻酔で、5~10分で痛みなくおわることを伝えられました。