さて、年額で合計出してみました!

■家賃・小遣い以外

 

食費  41万 6113円

ネット   4万 7844円

携帯  12万 8061円(端末代込)

水道    2万 7045円

ガス    4万   651円

電気    3万 8488円

NHK   1万 5720円

家具家電  4万 3499円

医療    5万   723円

旅費  28万 5085円

記念外食 4万  1630円

冠婚葬祭 3万  4958円

 

雑費含む総合計

    127万  8108円

-------------------------------

家賃  132万

小遣い   72万

-------------------------------

■総合計

   331万 8108円

-------------------------------

感想:

夫の収入だけで食べていけるように

支出コントロールしたい…

でも削りどころがいまいちわからない…

(保険は別途払ってます。

 貯蓄型なので貯蓄扱いとしています。)

 

つながる花12017年の計画つながる花1

■旅費 計30万(現状維持)

 帰省費 15万(東北、中部、中国地方各1)

   純粋な旅行 15万

■記念日食事 計2万(5回から3回へ)

 ・ボーナス(夏、冬)

 ・入籍記念日

 

コメント:

やっぱり、うちの夫婦は両方実家が遠隔地なだけあって

帰省でお金かかります。

これはもう、節約しようがないかなー

とりあえず予算立てすることで、管理してみます。

 

あと、今年はとにかく記念日の外食費を家計から出して

しかもとくに縛りもなく気分で行ってたもんだから

冬ボーナスお互いの支給日別々で行ったり、

奔放でした。

これに回数制限と予算をつけてみました。 

 

理想は夫ひとりの収入で食べていく家計ですが

厳しいですねーチーン

うーん

 

次は、貯蓄編行きます。