ワタシはパート主婦。

前にも同じセリフでスタートしてたな爆笑




2ヶ月ほどお休みをいただいてましたが、

12月に入り復帰しました!




以前は週に3、4日程度。

だいたい朝から14、15時くらいまでで、

小1次男が帰ってくる時間や習い事を優先してシフトを入れてました。




復帰後はとりあえず週2、3日から、

3時間くらいの勤務でお願いしてますキラキラ




業務内容はレジと事務とその時々で、

一日立ちっぱなしだったり座りっぱなしだったり色々。




控えめのシフトでスタートしたのは、

ハンドメイドの活動も始めたので用心して。




と思っていたら数年ぶりに、

風邪ひいたアセアセ




次男からまんまともらいましたアセアセ




アタシほんと風邪ひかない。

子供がなんか風邪っぽいとかなっても、

ダンナはあっさり移るけどアタシはまずもらわなかったんです。

ほんとダンナはすぐもらうガーン




なので今回すぐに風邪っぽい症状出たときも、

うそんアタシが風邪??と自分でも信じられなくてタラー




体力落ちてるのかなとちょっとびっくりびっくり




気をつけないとですね。




次男は鼻と鼻から落ちる鼻水で少し咳がでてたので、

その日は学校を休んでオンライン授業学校

このご時世熱なくても元気でも学校行かせられないのよねアセアセ




小児科受診したら鼻からくるものだねとゆーことで、

処方された薬を飲んでいたらそのままあっさり回復傾向キラキラ




アタシは鼻と喉の痛みが少しと頭痛雷

葛根湯飲んで無理はせずにのんびり治れー治れーと呪文を唱えて笑い泣き





ふたりともそのまま熱でず長男とダンナにも移らずでよかったハート

ダンナが移らなかったからアタシにきたのか?←しつこいてへぺろ




昨日今日と無事仕事に行けて、

明日も問題なくレッスンできそうで一安心キラキラ











我が家の子供たちはわりと丈夫な方で、

学校や幼稚園でインフルエンザや胃腸炎が流行っても、

もらってくることは少なくて。




何かもらってきたり熱がでても結構あっさり下がってすぐ回復する。

アタシももらわない。




けど数年ぶりに風邪をひいちゃうとちょっと心配で。

自分がタラー




インフルの予防接種打っといたほうがいいかなとか予防接種




とりあえずR-1飲むか笑い泣き




体力つけて免疫力上げてかないと。

なんか心配ーアセアセ