おはようございます!やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナー関良子です☺️

種子島生活3年目!

コロナ騒動から開放されて

島にいつもの行事が

戻ってきました😆


4年ぶりに開催される

わんぱく相撲大会の

稽古が始まりました🤩


種子島の小学校の校庭には

すべて土俵があります😆

(これは珍百景じゃない?)


まわしを巻くお手伝いを

した後

少しだけ練習を見たくて

その場にいると…


少しではすまない😆


6年生の優しくて

たくましい姿

わけのわからぬまま

おすうもんさんになりたい!

という1年生女子

形になってるんだか?

のすり足の稽古

裸と裸のぶつかり合い


すべてが

無条件に

面白い!




土俵びらき

土俵入り


見たこともなかった

相撲の世界を

小さなお相撲さんたちが

男女関係なく

年齢関係なく

見せてくれます🤩


まわしだけを

巻いて

体と体が

ぶつかり合うだけの

シンプルな

スポーツ!


このシンプルさが

魅力なのかも😘


指導者のお言葉✨

最後の決戦までいける

本当に強い子は

基礎がしっかりしている!

すり足の稽古が大事!

と。


こちらも実に

シンプル👏


この方

建築に携わられているとのことで

家に例えてお話くださる☺️


家の基礎工事とまったく同じ。

土台をしっかり作るから(基礎)

できあがったモノがブレない✨

と。


✨🏠✨🏠✨🏠✨


断捨離の学びと

同じ〜🤩



最後までお読みいただき

ありがとうございます😊


ポチッと応援いただけると

ありがたいです🙇‍♂️

👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村